和歌山県田辺市にある紀南病院 in 2022年12月の一時帰国 [日本::和歌山県::田辺市]
2022年12月上旬に日本への一時帰国をしました。
親が急遽入院し、手術をすることになった
ための帰省です。
その入院と手術を行った病院は、紀南病院
でした。

昔は、田辺市の街中にあったのですが、老朽化と手狭になって、郊外に新たに建てた施設に移りました。
施設自体も大きくなりましたし、駐車場も豊富にあります。また、ドクターヘリのヘリポートもあります。
場所については、以前の記事をご覧ください。
総合病院なので、診療科は豊富にあります。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

受付も広いですね。
ただ、この病院では、コロナ対策のために基本的には面会はできず
、手術の前後に少し会うことができる程度でした。
手術前に入院した部屋ではなく、待合室で待ちます。
そのときに見える外の風景はすごくいいのですよね。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

病院が山の上にあることもあり、街並みや海を見下ろす形になります。
今回の手術は、都合、2回あり、1回目は朝から9時間
かかる手術でした。
結果としては、ほぼ予定の時間通りに終わりました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
終わったときに、また少し会いに行きましたが、本人は麻酔で寝ている状態でしたので、執刀されたお医者さんから話を聞いたという感じですね。
2回目は、その2日後に行い、2時間ほどで終わる形でした。
親が急遽入院し、手術をすることになった
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
その入院と手術を行った病院は、紀南病院
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)

昔は、田辺市の街中にあったのですが、老朽化と手狭になって、郊外に新たに建てた施設に移りました。
施設自体も大きくなりましたし、駐車場も豊富にあります。また、ドクターヘリのヘリポートもあります。
場所については、以前の記事をご覧ください。
総合病院なので、診療科は豊富にあります。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

受付も広いですね。
ただ、この病院では、コロナ対策のために基本的には面会はできず
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
手術前に入院した部屋ではなく、待合室で待ちます。
そのときに見える外の風景はすごくいいのですよね。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

病院が山の上にあることもあり、街並みや海を見下ろす形になります。
今回の手術は、都合、2回あり、1回目は朝から9時間
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
結果としては、ほぼ予定の時間通りに終わりました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
終わったときに、また少し会いに行きましたが、本人は麻酔で寝ている状態でしたので、執刀されたお医者さんから話を聞いたという感じですね。
2回目は、その2日後に行い、2時間ほどで終わる形でした。