舎堂駅近くのチキン屋さん「보드람치킨 사당역점(舎堂駅店)」 in 帰ってきた!? 在韓ブロガーオフ会(二次会) [韓国::飲食店::ソウル(舎堂・方背・盤浦)]
2023年3月上旬に、久しぶりの在韓ブロガーオフ会がありました。
takaboneさんが(会社は変わりましたが)韓国に再赴任されたので、歓迎オフ会ですね。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
一次会はホルモンとイベリコ豚の焼肉のお店に行った後、二次会へも行きました。
少し舎堂駅近くを歩いた後、入ったお店はチキン屋さんの「보드람치킨 사당역점(舎堂駅店)」です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

このお店はチェーン店なので、他のところにも支店がありますね。
ただ、舎堂駅のこのお店は、昔は昔ながらの韓国居酒屋(호프)でしたが、変わってました。
前のお店も良かったのですけどね。
場所は、舎堂駅 13番出口から1分ぐらいのところにあります。
前の店のときよりも、明るい感じになっています。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

座席は、前の店のときもそうでしたが、けっこうあります。
メニューはこのような感じです。![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)

種類は多くはないですが、チキンがあります。
フライド、ヤンニョム、そして、骨の有り/無しが基本ですね。
飲み物は、生ビール
もあります。
テーブルセットはこのような感じです。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

チキン屋さんらしい内容です。
注文したのは、骨無しフライドチキン(순살 후라이드)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

チキン自体はあまり味はないので、ケチャップや塩を付けていただきます。
日本の唐揚げとはまた違った感じが美味しいですよね。
最初の一杯は、KOZELの生ビール
を注文しました。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

美味しいのですが、縁周りについているカカオパウダーが下に垂れてきていて、ベタベタしている部分があった
のは残念でした。
ここでもいろいろと楽しく盛り上がりました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
takaboneさんの今回の韓国でのお住まい(と職場)が安養市とのことで、前に赴任されていたときよりもソウルに出やすくなってますね。
ということで、またオフ会しましょう
ということになりました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
takaboneさんが(会社は変わりましたが)韓国に再赴任されたので、歓迎オフ会ですね。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
一次会はホルモンとイベリコ豚の焼肉のお店に行った後、二次会へも行きました。
少し舎堂駅近くを歩いた後、入ったお店はチキン屋さんの「보드람치킨 사당역점(舎堂駅店)」です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

このお店はチェーン店なので、他のところにも支店がありますね。
ただ、舎堂駅のこのお店は、昔は昔ながらの韓国居酒屋(호프)でしたが、変わってました。
前のお店も良かったのですけどね。
場所は、舎堂駅 13番出口から1分ぐらいのところにあります。
前の店のときよりも、明るい感じになっています。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

座席は、前の店のときもそうでしたが、けっこうあります。
メニューはこのような感じです。
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)

種類は多くはないですが、チキンがあります。
フライド、ヤンニョム、そして、骨の有り/無しが基本ですね。
飲み物は、生ビール
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
テーブルセットはこのような感じです。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

チキン屋さんらしい内容です。
注文したのは、骨無しフライドチキン(순살 후라이드)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

チキン自体はあまり味はないので、ケチャップや塩を付けていただきます。
日本の唐揚げとはまた違った感じが美味しいですよね。
最初の一杯は、KOZELの生ビール
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

美味しいのですが、縁周りについているカカオパウダーが下に垂れてきていて、ベタベタしている部分があった
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ここでもいろいろと楽しく盛り上がりました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
takaboneさんの今回の韓国でのお住まい(と職場)が安養市とのことで、前に赴任されていたときよりもソウルに出やすくなってますね。
ということで、またオフ会しましょう
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
舎堂駅近くのホルモンとイベリコ豚の焼肉のお店「이곱착한고기 사당본점(舎堂本店)」 in 帰ってきた!? 在韓ブロガーオフ会 [韓国::飲食店::ソウル(舎堂・方背・盤浦)]
2023年の3月から、あのブロガーさんが(会社は変わりましたが)韓国に再赴任されました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
takaboneさんです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ということで、竜虎豚さんと3人で、takaboneさんの歓迎オフ会を開催しました。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(個人的にも、在韓ブロガーオフ会は久しぶりですね。
)
初めに行こうとしたお店は満席で入れず
、そこから近い所でぶらぶらとお店を探しました。
最終的に入ったお店は、ホルモンとイベリコ豚の焼肉のお店の「이곱착한고기 사당본점(舎堂本店)」です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

本店となっていて、他にも支店がありそうですが、今のところはここしかないようですね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
場所は、舎堂駅10番出口から1分ぐらいのところにあります。
建物の2階ですが、入口はわかりやすいですね。
店内は狭くはなく、座席もけっこうあります。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

お店に入ったときは開いてる席も多かったのですが、座ってから10分もするとほぼ満席になってました。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
もうちょっと遅いと入れなかったですね。
メニューはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)


ホルモン焼き系のものと、イベリコ豚の焼肉がメインですね。セットメニューもあります。
サイドメニューもしっかりとありますね。
テーブルセットとおかず類はこのような感じです。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


韓国の焼肉屋さんらしいおかず類ですね。
その割には、白菜や大根のキムチが無いのが意外な感じです。
また、おかず類はセルフで取ってこれますよ。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

青唐辛子が2種類置いてあり、長めの辛くないものと、短めの辛いもので分けられています。
初めて見ました。
今回、注文したのは、ホルモン焼きのセットの이곱세트です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


生のもので来ますので、焼くのは少し時間がかかります。
また、ヤンニョムで味がついてますので、そのままでも食べれますね。
ここのお店ですが、かなり美味しいです
竜虎豚さんも、かなりの高評価でした。
〆は冷麺にしました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

麺が少し緑がかった色で、スープも良い出汁が出ていて、美味しかったです。
からしと酢で、お好みで味付けもできますよ。
たまたま入ったお店ですが、思った以上に美味しいお店でした。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
お客さんも多いので、評判も良いようです。
久しぶりのブロガーオフ会でしたが、takaboneさんと竜虎豚さんと、いろいろと積もる話や近況など、楽しく盛り上がりました。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
この後、二次会へも行きました。ただ、竜虎豚さんは、自宅の排水溝から水が溢れてきたとの連絡があり、ここまでした。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
takaboneさんです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ということで、竜虎豚さんと3人で、takaboneさんの歓迎オフ会を開催しました。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(個人的にも、在韓ブロガーオフ会は久しぶりですね。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
初めに行こうとしたお店は満席で入れず
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
最終的に入ったお店は、ホルモンとイベリコ豚の焼肉のお店の「이곱착한고기 사당본점(舎堂本店)」です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

本店となっていて、他にも支店がありそうですが、今のところはここしかないようですね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
場所は、舎堂駅10番出口から1分ぐらいのところにあります。
建物の2階ですが、入口はわかりやすいですね。
店内は狭くはなく、座席もけっこうあります。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

お店に入ったときは開いてる席も多かったのですが、座ってから10分もするとほぼ満席になってました。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
もうちょっと遅いと入れなかったですね。
メニューはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)


ホルモン焼き系のものと、イベリコ豚の焼肉がメインですね。セットメニューもあります。
サイドメニューもしっかりとありますね。
テーブルセットとおかず類はこのような感じです。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


韓国の焼肉屋さんらしいおかず類ですね。
その割には、白菜や大根のキムチが無いのが意外な感じです。
また、おかず類はセルフで取ってこれますよ。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

青唐辛子が2種類置いてあり、長めの辛くないものと、短めの辛いもので分けられています。
初めて見ました。
今回、注文したのは、ホルモン焼きのセットの이곱세트です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


生のもので来ますので、焼くのは少し時間がかかります。
また、ヤンニョムで味がついてますので、そのままでも食べれますね。
ここのお店ですが、かなり美味しいです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
〆は冷麺にしました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

麺が少し緑がかった色で、スープも良い出汁が出ていて、美味しかったです。
からしと酢で、お好みで味付けもできますよ。
たまたま入ったお店ですが、思った以上に美味しいお店でした。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
お客さんも多いので、評判も良いようです。
久しぶりのブロガーオフ会でしたが、takaboneさんと竜虎豚さんと、いろいろと積もる話や近況など、楽しく盛り上がりました。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
この後、二次会へも行きました。ただ、竜虎豚さんは、自宅の排水溝から水が溢れてきたとの連絡があり、ここまでした。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
舎堂駅近くのカフェ「ohWoAh」(오우아) [韓国::飲食店::ソウル(舎堂・方背・盤浦)]
私と同い年の会の有志4人での飲みの二次会です。
二次会とは言っても、女性もいたので、カフェ
に行きました。
行ったお店は、「ohWoAh」(오우아)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

珍しい感じの名前ですね。でも、韓国で ourというベーカリーカフェがあるのですが、それを意識しているのかなと邪推してしまいましたが。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも、非常に人気のあるカフェで、すぐに席が埋まるようです。
お店に行ったときはちょうど席が空いたときだったようで、その後しばらくで、すぐに満席になってました。![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
場所は、舎堂駅11番出口から10分ぐらいのところにあります。
店内は落ち着いた感じで、女性客が多いですね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

お店自体は広くはなく、座席数も多くはないです。
メニューはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ケーキなどのデザートも美味しそうなものが取り揃えられています。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


どれも美味しそうですよね。
今回、コーヒーと、この3つのケーキを注文しました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

左から、人参ケーキ、イチゴのケーキ、ヨモギとかぼちゃのケーキです。
どれもほどよい甘さで、とても美味しかったです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
大きめのような感じですが、くどくないので、けっこうスッと入ってしまいますね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
このときは、コロナ対策で夜9時まででしたが、二次会のカフェでもいろいろな話で盛り上がりました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
大人数で集まってワイワイガヤガヤしたい所もある反面、少人数でじっくりと交流するのも良いですよね。
今は、韓国ではコロナ禍での人数制限があるので、少人数でしかできないときが多いですが。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
二次会とは言っても、女性もいたので、カフェ
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
行ったお店は、「ohWoAh」(오우아)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

珍しい感じの名前ですね。でも、韓国で ourというベーカリーカフェがあるのですが、それを意識しているのかなと邪推してしまいましたが。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも、非常に人気のあるカフェで、すぐに席が埋まるようです。
お店に行ったときはちょうど席が空いたときだったようで、その後しばらくで、すぐに満席になってました。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
場所は、舎堂駅11番出口から10分ぐらいのところにあります。
店内は落ち着いた感じで、女性客が多いですね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

お店自体は広くはなく、座席数も多くはないです。
メニューはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ケーキなどのデザートも美味しそうなものが取り揃えられています。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


どれも美味しそうですよね。
今回、コーヒーと、この3つのケーキを注文しました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

左から、人参ケーキ、イチゴのケーキ、ヨモギとかぼちゃのケーキです。
どれもほどよい甘さで、とても美味しかったです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
大きめのような感じですが、くどくないので、けっこうスッと入ってしまいますね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
このときは、コロナ対策で夜9時まででしたが、二次会のカフェでもいろいろな話で盛り上がりました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
大人数で集まってワイワイガヤガヤしたい所もある反面、少人数でじっくりと交流するのも良いですよね。
今は、韓国ではコロナ禍での人数制限があるので、少人数でしかできないときが多いですが。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
舎堂駅近くの焼肉のお店「육감」(肉感) [韓国::飲食店::ソウル(舎堂・方背・盤浦)]
私の同い年の韓国での集まりに韓国 いいね会(70,71,72生まれ)があります。
先日、その中の有志4人で飲みに行きました。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お一人が韓国に来て半年ぐらいなのですが、コロナ禍で日本の方と集まる機会もほとんどないので、その方が交流を深めたい、ということもありまして...
行ったお店は、焼肉のお店の「육감」(肉感)です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

個人的には、一年半ぶりぐらいでしょうか。
舎堂駅を降りたのも、久しぶりですが。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
コロナ禍でも、変わらずに残ってくれているうれしいお店ですよね。
場所については、以前の記事をご覧ください。
早めに行ったのですぐに座れました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

コロナ前だと、予約は取れないのに満席になるのが早いお店でした。
その頃と比べると少ないかもしれませんが、十分、お客さんは多いお店ですね。
メニューの内容は以前と変わらずですね。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)



上側の写真は豚肉(盛合せ含む)、真ん中の写真は牛肉と食事系のメニューですね。
下側は、食事系の追加メニューと飲み物です。
おかず類も以前のようにしっかりとありますね。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


下側の写真で左のピンク色の塩は、ワインで色を付けた塩です。
お肉に付けると美味しいですよ。
あと、ゲランチムもサービスでいただいたのですが、写真に撮り忘れました。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
今回、まず注文したのは、豚肉の盛合せです。メニューとしては、돼지한마리(豚一頭)ですね。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


サムギョプサル、モクサル(首)、カブリサル(ロースとヒレの中間)、ハンジョンサル(豚トロ)があります。
どれもとても美味しいです。塩を付けて食べるのが、やはり美味しいですね。
また、牛肉の特殊部位(특수부위)も注文しました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


豚肉と違って、また別の美味しさがありますよね。
特殊部位とは言っても、変なクセなどはなく、とても美味しいです。
お酒は、ビール
も飲みましたが、この소주も飲みました。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

美味しい焼肉で、お酒も進みますね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
なお、ここのお店は持ち込み料金が安く、また、ワインの場合にはワイングラスも貸してもらえます。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そのため、女性客だとワインを持ち込んでいる人も多かったですね。
このときのコロナ対策での人数制限は6人まででしたが、急遽集まったので、4人だけでした。
でも、いろいろな話で盛り上がりました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
もちろん、ここだけで終わることはなく、二次会へも行きました。
その模様は別の記事にします。
先日、その中の有志4人で飲みに行きました。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お一人が韓国に来て半年ぐらいなのですが、コロナ禍で日本の方と集まる機会もほとんどないので、その方が交流を深めたい、ということもありまして...
行ったお店は、焼肉のお店の「육감」(肉感)です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

個人的には、一年半ぶりぐらいでしょうか。
舎堂駅を降りたのも、久しぶりですが。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
コロナ禍でも、変わらずに残ってくれているうれしいお店ですよね。
場所については、以前の記事をご覧ください。
早めに行ったのですぐに座れました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

コロナ前だと、予約は取れないのに満席になるのが早いお店でした。
その頃と比べると少ないかもしれませんが、十分、お客さんは多いお店ですね。
メニューの内容は以前と変わらずですね。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)



上側の写真は豚肉(盛合せ含む)、真ん中の写真は牛肉と食事系のメニューですね。
下側は、食事系の追加メニューと飲み物です。
おかず類も以前のようにしっかりとありますね。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


下側の写真で左のピンク色の塩は、ワインで色を付けた塩です。
お肉に付けると美味しいですよ。
あと、ゲランチムもサービスでいただいたのですが、写真に撮り忘れました。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
今回、まず注文したのは、豚肉の盛合せです。メニューとしては、돼지한마리(豚一頭)ですね。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


サムギョプサル、モクサル(首)、カブリサル(ロースとヒレの中間)、ハンジョンサル(豚トロ)があります。
どれもとても美味しいです。塩を付けて食べるのが、やはり美味しいですね。
また、牛肉の特殊部位(특수부위)も注文しました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


豚肉と違って、また別の美味しさがありますよね。
特殊部位とは言っても、変なクセなどはなく、とても美味しいです。
お酒は、ビール
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

美味しい焼肉で、お酒も進みますね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
なお、ここのお店は持ち込み料金が安く、また、ワインの場合にはワイングラスも貸してもらえます。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そのため、女性客だとワインを持ち込んでいる人も多かったですね。
このときのコロナ対策での人数制限は6人まででしたが、急遽集まったので、4人だけでした。
でも、いろいろな話で盛り上がりました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
もちろん、ここだけで終わることはなく、二次会へも行きました。
その模様は別の記事にします。
方背駅近くの韓国居酒屋「fun Beer King 方背駅店」(펀비어킹 방배역점) [韓国::飲食店::ソウル(舎堂・方背・盤浦)]
肉好きの在韓日本人でシュラスコ食べ放題に行った後の二次会は、韓国居酒屋「fun Beer King 方背駅店」(펀비어킹 방배역점)へ行きました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

このお店はチェーン店なので、他のいろいろなところにもありますね。
二次会以降で困ったときにはいろいろと役立つお店の一つです。
場所は、方背駅3番出口から3分ぐらいのところにあります。
メニューはけっこう豊富です。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
まずは、チキン系やプレートのメニューです。


美味しそうなチキンがいっぱいですね。
他にも、ピザやソーセージ、乾き物など、お好みの応じていろいろと選べるのはうれしいです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


もちろん、ビール
もいろいろな種類があります。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

今回、注文したのは、チキンのハーフ&ハーフです。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

一次会でシュラスコをけっこう食べたので、簡単なつまみ程度ですが。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも、美味しかったですよ。
このときに、お通し的に出てきたのはポップコーンでした。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

お替りはできますが、すでにお腹はかなり満たされてましたので...![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
一次会、二次会と久しぶりに集まった方もいらっしゃっいました。
そして、いろいろな話でかなり盛り上がりました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
でも、帰りは全然遅くない時間に終わりましたよ。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

このお店はチェーン店なので、他のいろいろなところにもありますね。
二次会以降で困ったときにはいろいろと役立つお店の一つです。
場所は、方背駅3番出口から3分ぐらいのところにあります。
メニューはけっこう豊富です。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
まずは、チキン系やプレートのメニューです。


美味しそうなチキンがいっぱいですね。
他にも、ピザやソーセージ、乾き物など、お好みの応じていろいろと選べるのはうれしいです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


もちろん、ビール
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

今回、注文したのは、チキンのハーフ&ハーフです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

一次会でシュラスコをけっこう食べたので、簡単なつまみ程度ですが。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でも、美味しかったですよ。
このときに、お通し的に出てきたのはポップコーンでした。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

お替りはできますが、すでにお腹はかなり満たされてましたので...
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
一次会、二次会と久しぶりに集まった方もいらっしゃっいました。
そして、いろいろな話でかなり盛り上がりました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
でも、帰りは全然遅くない時間に終わりましたよ。