(新)盆唐線 亭子駅近くのカムジャタンのお店「서울 24시 감자탕해장국 亭子2号店」 [韓国::飲食店::京畿道(城南市 亭子駅)]
この日は会社帰りに、夕食を外へ食べに行きました。
行ったお店は、カムジャタンのお店の「서울 24시 감자탕해장국 亭子2号店」です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


ここのお店に来るのは、一年半以上ぶりです。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
韓国の自宅からは近いのですが、来てなかったですね。
場所については、以前の記事をご覧ください。
下側の写真は、お店のある建物の上のほうにある看板ですね。
コロナ前はかなり混んでいた印象はありましたが、この日はそこそこ混んでいるというような感じでした。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

お一人様のお客さんもけっこういました。
メニューは変わってませんね。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

2人以上での鍋でのカムジャタンと、一人ずつのヘジャングク(骨、ソンジ)と参鶏湯があります。
ただ、以前からは値段は上がってます。![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
テーブルセットとおかず類です。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

キムチ類はけっこう美味しいです。
また、壺みたいなものにも入っていますので、自分で好きなだけ取って食べれます。
今回も注文したのは、뼈 해쟁국(骨ヘジャングク)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
一人前用カムジャタンですね。

ここのお店のカムジャタンは、他の店と比べても多めに入っている感じです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
お肉は、わさびの入ったソースを付けて食べるとさらに美味しいです。
ここのお店の特徴は、骨についている肉の量の多さもその一つだと思います。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
骨は大きいものが3つ+αで入っています。

食べ応えも十分ですし、柔らかくて美味しいです。
個人的にも、カムジャタンを食べたのは久しぶりでした。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
時期的にはまだ少し寒い時期でしたので、温かいものが特に美味しかったです。
大鍋でのカムジャタンも最近は食べてないので、そちらも食べたいですね。
行ったお店は、カムジャタンのお店の「서울 24시 감자탕해장국 亭子2号店」です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


ここのお店に来るのは、一年半以上ぶりです。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
韓国の自宅からは近いのですが、来てなかったですね。
場所については、以前の記事をご覧ください。
下側の写真は、お店のある建物の上のほうにある看板ですね。
コロナ前はかなり混んでいた印象はありましたが、この日はそこそこ混んでいるというような感じでした。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

お一人様のお客さんもけっこういました。
メニューは変わってませんね。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

2人以上での鍋でのカムジャタンと、一人ずつのヘジャングク(骨、ソンジ)と参鶏湯があります。
ただ、以前からは値段は上がってます。
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
テーブルセットとおかず類です。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

キムチ類はけっこう美味しいです。
また、壺みたいなものにも入っていますので、自分で好きなだけ取って食べれます。
今回も注文したのは、뼈 해쟁국(骨ヘジャングク)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
一人前用カムジャタンですね。

ここのお店のカムジャタンは、他の店と比べても多めに入っている感じです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
お肉は、わさびの入ったソースを付けて食べるとさらに美味しいです。
ここのお店の特徴は、骨についている肉の量の多さもその一つだと思います。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
骨は大きいものが3つ+αで入っています。

食べ応えも十分ですし、柔らかくて美味しいです。
個人的にも、カムジャタンを食べたのは久しぶりでした。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
時期的にはまだ少し寒い時期でしたので、温かいものが特に美味しかったです。
大鍋でのカムジャタンも最近は食べてないので、そちらも食べたいですね。
(新)盆唐線 亭子駅近くにある日本式焼鳥のお店「투다리 정자점(亭子店)」 [韓国::飲食店::京畿道(城南市 亭子駅)]
2023年の2月上旬に、亭子・板橋に在住・在勤の日本人4人での飲みで、一次会に北朝鮮料理を食べた後、二次会に行きました。
行ったお店は、日本式焼鳥のお店の「투다리 정자점(亭子店)」です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

このお店はチェーン店で、他のところにもあります。
場所は、(新)盆唐線 亭子駅 6番出口から15分ぐらいのところにあります。
私の韓国の自宅からだと5分ぐらいで、とても近いです。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
店内は、日本の居酒屋的な感じの雰囲気にしていますね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

座席はそこそこあります。
メニューはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)


焼鳥はなかなか種類が多く、鶏系のメニューもありますね。
全体的に、メニューの種類が多いのがいいですね。
注文したのは、焼鳥2種と唐揚げです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


いずれもお味は悪くないですね。
焼鳥はタレの味付けでした。
ちなみに、ビール
はピッチャーで頼んでいます。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
このとき、接客の店員さんは一人だけで、お客さんの数に対して店員さんが少ない感じがしました。![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
でも、その店員さんは対応も非常によく、お客さんの対応もそつなくこなしているので、なかなかできる店員さんのようでした。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ここでもいろいろな話で盛り上がりました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
次回は、板橋駅近辺での開催の予定です。
行ったお店は、日本式焼鳥のお店の「투다리 정자점(亭子店)」です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

このお店はチェーン店で、他のところにもあります。
場所は、(新)盆唐線 亭子駅 6番出口から15分ぐらいのところにあります。
私の韓国の自宅からだと5分ぐらいで、とても近いです。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
店内は、日本の居酒屋的な感じの雰囲気にしていますね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

座席はそこそこあります。
メニューはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)


焼鳥はなかなか種類が多く、鶏系のメニューもありますね。
全体的に、メニューの種類が多いのがいいですね。
注文したのは、焼鳥2種と唐揚げです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


いずれもお味は悪くないですね。
焼鳥はタレの味付けでした。
ちなみに、ビール
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
このとき、接客の店員さんは一人だけで、お客さんの数に対して店員さんが少ない感じがしました。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
でも、その店員さんは対応も非常によく、お客さんの対応もそつなくこなしているので、なかなかできる店員さんのようでした。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ここでもいろいろな話で盛り上がりました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
次回は、板橋駅近辺での開催の予定です。
(新)盆唐線 亭子駅近くにある北朝鮮料理のお店「平家屋(평가옥) 盆唐店 別館」 [韓国::飲食店::京畿道(城南市 亭子駅)]
2月上旬の金曜の夜に、亭子・板橋に在住・在勤の日本方々4人と飲みに行きました。
この集まりも少し久しぶりだったりします。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
行ったお店は、北朝鮮料理のお店の「平家屋(평가옥) 盆唐店 別館」です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

写真で看板の部分が暗いですが。
前にここのお店に来たのは、コロナ前ですね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
このときは、お客さんが若めの方々が多かったですね。
場所については、以前の記事をご覧ください。
メニューはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)



北朝鮮料理なので、基本的には辛いものはあまりありません。
また、冷麺とかも有名ですよね。
テーブルセットとおかず類はこのような感じです。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


まず注文したのは、어복쟁반です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

このお店の代表的なメニューの一つですね。
まだ寒い時期でしたので、鍋物と言うのは温まっていいですね。
お肉と水餃子以外にも、白菜やキノコ、餅などいろいろな具が入っています。
スープに味がついているのもあって、そのままでも美味しいですし、タレを付けて食べても美味しいです。
他にも、緑豆チヂミ(녹두지짐)も注文しました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

もちもちな感じで、こちらもとても美味しいです。
少し久しぶりにお会いした方々もいらっしゃいましたが、韓国生活での近況や、久しぶりに一時帰国したときの話など、いろいろと盛り上がりました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
もちろん、この後、二次会にも行きました。
そのときの模様は別の記事にします。
この集まりも少し久しぶりだったりします。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
行ったお店は、北朝鮮料理のお店の「平家屋(평가옥) 盆唐店 別館」です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

写真で看板の部分が暗いですが。
前にここのお店に来たのは、コロナ前ですね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
このときは、お客さんが若めの方々が多かったですね。
場所については、以前の記事をご覧ください。
メニューはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)



北朝鮮料理なので、基本的には辛いものはあまりありません。
また、冷麺とかも有名ですよね。
テーブルセットとおかず類はこのような感じです。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


まず注文したのは、어복쟁반です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

このお店の代表的なメニューの一つですね。
まだ寒い時期でしたので、鍋物と言うのは温まっていいですね。
お肉と水餃子以外にも、白菜やキノコ、餅などいろいろな具が入っています。
スープに味がついているのもあって、そのままでも美味しいですし、タレを付けて食べても美味しいです。
他にも、緑豆チヂミ(녹두지짐)も注文しました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

もちもちな感じで、こちらもとても美味しいです。
少し久しぶりにお会いした方々もいらっしゃいましたが、韓国生活での近況や、久しぶりに一時帰国したときの話など、いろいろと盛り上がりました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
もちろん、この後、二次会にも行きました。
そのときの模様は別の記事にします。
(新)盆唐線 亭子駅近くの「ロッテリア 亭子駅店」(롯데리아 정자역점) [韓国::飲食店::京畿道(城南市 亭子駅)]
この日は平日で、会社帰りに外で食べました。
無性にハンバーガーを食べたくなった
ので、行ったお店は「ロッテリア 亭子駅店」(롯데리아 정자역점)です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ここのお店が開店した当初は、コロナ禍中ということもあって、お客さんは多くはなかったのですが、少しずつ増えてきてますね。
場所については、以前の記事をご覧ください。
店内の座席は多めにあります。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


お客さんの割には、座席に座っている人が少ない感じもしますが、持ち帰り客が多かったからかもしれません。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
注文は、パネルで行います。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

入口を入ってすぐのカウンター前にあります。
今回、注文したのは、DOUBLE X2バーガーセットと、単品の海老バーガーです。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

セットは、シンプルにポテトとコーラですね。
DOUBLE X2バーガーセットはビッグマックのように肉肉しさも合って美味しいですね。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
エビバーガーはタルタルソースのようなものとも合って、こちらも美味しいです。


そこそこの量はありますが、私個人的には昔からハンバーガーは2個以上食べないとお腹いっぱいにならないもので。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
自宅の帰り際にファーストフード店があると、さっと食べたいときに便利ですね。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ちょいちょい寄ってしまいますね。
無性にハンバーガーを食べたくなった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ここのお店が開店した当初は、コロナ禍中ということもあって、お客さんは多くはなかったのですが、少しずつ増えてきてますね。
場所については、以前の記事をご覧ください。
店内の座席は多めにあります。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


お客さんの割には、座席に座っている人が少ない感じもしますが、持ち帰り客が多かったからかもしれません。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
注文は、パネルで行います。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

入口を入ってすぐのカウンター前にあります。
今回、注文したのは、DOUBLE X2バーガーセットと、単品の海老バーガーです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

セットは、シンプルにポテトとコーラですね。
DOUBLE X2バーガーセットはビッグマックのように肉肉しさも合って美味しいですね。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
エビバーガーはタルタルソースのようなものとも合って、こちらも美味しいです。


そこそこの量はありますが、私個人的には昔からハンバーガーは2個以上食べないとお腹いっぱいにならないもので。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
自宅の帰り際にファーストフード店があると、さっと食べたいときに便利ですね。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ちょいちょい寄ってしまいますね。
ケンタッキー・フライド・チキン 盆唐亭子駅店 (KFC 분당정자점) [韓国::飲食店::京畿道(城南市 亭子駅)]
この日は、年末の休日でした。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
クリスマスシーズンということで、チキン系でも食べようかなと思ったのですが、ふつうに韓国でのチキンを買うと一人では量が多いので
、やはりここはファーストフードのほうに行きました。
行ったお店は、「ケンタッキー・フライド・チキン 盆唐亭子駅店」(KFC 분당정자점)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

亭子駅付近にはケンタッキーは2軒ありますが、1軒は駅に近いところにあり、もう1軒は少し離れたところにあります。
私の韓国の自宅からはどちらも同じぐらいなのですが、今回行ったお店のほうがわずかに近いという感じです。
場所は、(新)盆唐線 亭子駅1番または2番出口から20分弱のところにあります。
両隣りに、バーガーキングとスタバがあるという場所です。
店内は長細い構成ですが、席はそこそこ多めです。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

一番奥に、カウンターがあります。
注文はパネルで行えます。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

韓国のスマホのアプリもあり、クーポンも利用できます。
今回は、持ち帰りにしました。
注文した内容は、ジンガーダブルダウンボックス(징거더블다운박스)にコーンサラダを追加したものです。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

飲み物はコーラにしましたが、家で食べるときはビール
を飲みながら食べてました。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
興味はあったのですが、また食べたことのなかったジンガーダブルダウンマックスとチキンというチキン尽くしです。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ポテトとコーンサラダもあるものの、チキンをがっつりと堪能しました。
個人的には、思ったほど脂っこくは感じなかったです。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
韓国だと、チキン屋さんが多いので、ケンタッキーで食べるのはそれほど頻度は多くないですが、美味しいですね。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
クリスマスシーズンということで、チキン系でも食べようかなと思ったのですが、ふつうに韓国でのチキンを買うと一人では量が多いので
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
行ったお店は、「ケンタッキー・フライド・チキン 盆唐亭子駅店」(KFC 분당정자점)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

亭子駅付近にはケンタッキーは2軒ありますが、1軒は駅に近いところにあり、もう1軒は少し離れたところにあります。
私の韓国の自宅からはどちらも同じぐらいなのですが、今回行ったお店のほうがわずかに近いという感じです。
場所は、(新)盆唐線 亭子駅1番または2番出口から20分弱のところにあります。
両隣りに、バーガーキングとスタバがあるという場所です。
店内は長細い構成ですが、席はそこそこ多めです。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

一番奥に、カウンターがあります。
注文はパネルで行えます。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

韓国のスマホのアプリもあり、クーポンも利用できます。
今回は、持ち帰りにしました。
注文した内容は、ジンガーダブルダウンボックス(징거더블다운박스)にコーンサラダを追加したものです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

飲み物はコーラにしましたが、家で食べるときはビール
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
興味はあったのですが、また食べたことのなかったジンガーダブルダウンマックスとチキンというチキン尽くしです。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ポテトとコーンサラダもあるものの、チキンをがっつりと堪能しました。
個人的には、思ったほど脂っこくは感じなかったです。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
韓国だと、チキン屋さんが多いので、ケンタッキーで食べるのはそれほど頻度は多くないですが、美味しいですね。