SSブログ
韓国::城南会、板橋テクノバレー懇親会 ブログトップ
前の5件 | -

新盆唐線 板橋駅近くのひつまぶしのお店「まるしむ 板橋店」(마루심 판교점) in 城南会 [韓国::城南会、板橋テクノバレー懇親会]

京畿道城南市にある日本企業でのビジネス的な方面での集まりの日本人会の「城南(ソンナム)会」が2022年9月末に開催されました。
このときは、8名の方が参加されました。
その前は8月頭に開催されていたのですが、私はそのときに一時帰国中でしたので行けませんでした。[あせあせ(飛び散る汗)]

このときに行ったお店は、ひつまぶしのお店「まるしむ 板橋店」(마루심 판교점)です。[わーい(嬉しい顔)]
20220930_185436.jpg
場所については、以前の記事をご覧ください。

この日は平日したので会社からお店に向かいました。
お店のある Avenue Franceの北側から向かうことになります。[ひらめき]
20220930_185234.jpg
20220930_185332.jpg
陽が短くなってきたので、暗くなってきて、イルミネーションが映えますね。

店内は、以前と変わらずです。
座席数も多くありますし、個室もあります。[グッド(上向き矢印)]
20220930_213125.jpg
今回も個室に通されました。

食事は、予約したときに、予算を伝えてのおまかせ的な内容でした。
まずは、いろいろと前菜的なものです。[わーい(嬉しい顔)]
20220930_191547.jpg
20220930_193143.jpg
どれも日本の味で、とても美味しいです。
茶碗蒸しも含め、日本での出汁の味が良い感じに出ています。

次に、焼き物や煮物などです。[るんるん]
20220930_200425.jpg
20220930_202229.jpg
ここで、鰻巻きや鰻の肝だけでなく、数切れの鰻のかば焼きも出てきました。
酒の肴にはもちろん美味しいですが、ご飯も欲しくなる感じですよね。
しんじょもとても美味しいです。
もちろん、全体的な味は、日本で食べているものといっしょです。

最後に、ここのお店のメインのひつまぶしです。[ぴかぴか(新しい)]
20220930_205127.jpg
20220930_205845.jpg
そのまま食べても美味しいですし、やはり薬味を乗せて出汁茶を掛けて食べるのが美味しいですね。
山椒もあるので、それを掛けて食べるのも美味しいです。
日本の漬物も添えられているので、とても良いですね。

帰りに、お店からお土産として、じゃこと山椒の振りかけもいただきました[exclamation]
20220930_230034.jpg
これがとても美味しいのですよね。
ありがとうございます。[グッド(上向き矢印)]

いろいろな話で盛り上がりました。[わーい(嬉しい顔)]
閉店時間近くまで楽しみましたが、二次会は無しでした。[ダッシュ(走り出すさま)]

ところで、まるしむは、本店や麻浦店では日本人または日本語の話せる店員さんが多くいるのですが、板橋店では常駐している日本語の話せる店員さんはいませんでした。[バッド(下向き矢印)]
このときに、日本人の店員さんが入っていて、他の支店ではなく、板橋店での勤務だということを聞きました。[ぴかぴか(新しい)]
日本人のお客さんも増えてきたということで、とてもうれしいですね[exclamation]

nice!(2)  コメント(0) 

野塔駅近くのチキン屋さん「노랑통닭 분당야탑점(盆唐野塔店)」in 城南会(二次会) [韓国::城南会、板橋テクノバレー懇親会]

2022年3月下旬に開催された(京畿道) 城南会で海鮮鍋を食べた後、有志4人で二次会へも行きました。
行ったお店は、チキン屋さんの「노랑통닭 분당야탑점(盆唐野塔店)」です。[ぴかぴか(新しい)]
20220323_224636.jpg
このお店はチェーン店で、他のところにも支店がありますね。
店内は少し広めで、座席数もけっこうありました。

場所は、野塔駅1番出口から3分ぐらいのところにあります。



テーブルセットなどはこのような感じです。[グッド(上向き矢印)]
20220323_212726.jpg

メニューはこのような感じです。[ひらめき]
20220323_213047.jpg
20220323_213054.jpg
いろいろな味付けのチキンがありますね。骨付きと骨無しを選べたり、ハーフ&ハーフで選べたりもします。
また、サイドもいろいろとありますね。

今回、注文したのは、후라이드 치킨(フライドチキン)の骨無し(순살)と、노랑 봉투 감자(フライドポテトの盛合せ)です。[わーい(嬉しい顔)]
20220323_214146.jpg
20220323_214251.jpg
フライドチキンは、味付け自体はあまりされていないので、いっしょに出てくる塩やケチャップでお好みに調整できます。
アツアツでサクサクなものが来て、とても美味しいです。
ポテトのほうも3種類のものがあり、上に粉チーズなどの味付けしたものが振りかけられていて、とも美味しいです。

飲み物はビール[ビール]をピッチャーで注文しました。[るんるん]
20220323_213540.jpg
すごく冷えた感じがいいですね。

チキンとポテトとビールという、二次会にはとても良い感じの内容でした。[ダッシュ(走り出すさま)]
チキンとポテトが余るかなと思っていたのですが、意外と食べましたね。[グッド(上向き矢印)]
このときは、韓国のコロナ対策で飲食店は夜11時まででしたので、その時間がお開きにしました。

nice!(2)  コメント(0) 

野塔駅近くの海鮮料理のお店「갯마을 해물요리 盆唐店」 in 城南会 [韓国::城南会、板橋テクノバレー懇親会]

京畿道城南市にある日本企業でのビジネス的な方面での集まりの日本人会の「城南(ソンナム)会」が2022年3月下旬に開催されました。[るんるん]
いつもだと、前回からもう少し期間が空いたぐらいで開催されるのですが、城南会の幹事長が日本へ帰任されるため、歓送会と次の幹事長の紹介ということもあって、開催されました。[ひらめき]
このときも韓国のコロナ対策での一グループあたりの人数制限のあった時期ではあったのですが、2グループに分かれての開催でした。

今回のお店も前回までと同じく海鮮料理のお店の「갯마을 해물요리 盆唐店」です。[わーい(嬉しい顔)]
20220323_184302.jpg
建物全体がお店ですが、このときも使われていたのは1階部分だけでした。
場所については、以前の記事をご覧ください。

今回も個室に通されました。[グッド(上向き矢印)]
店内の写真やメニューは、写真に撮り忘れました。[ふらふら]
(前回の記事をご参考にしていただければ...)

テーブルセットは、シンプルにこのような感じです。[ひらめき]
20220323_184435.jpg
20220323_184601.jpg

では、食事です。
まずは、おかず類です。[るんるん]
20220323_184914.jpg
20220323_184449.jpg
これらだけでも、ご飯があれば食事になりそうな内容ですね。
もちろん、美味しいです。

いくつかのおかず類は、セルフで取ってくることもできます。[グッド(上向き矢印)]
20220323_203705.jpg

今回も注文したのは、전복 해물탕(あわび海鮮鍋)です。[ぴかぴか(新しい)]
20220323_185226.jpg
20220323_184430.jpg
具がいっぱい入っていて、最初のインパクトはすごいと思います[exclamation]
また、イイダコも入っているのですが、生きているものが鍋に入れられていて、場合に寄っては脱走しようと鍋の外に出てしまうときもあったりします。[ダッシュ(走り出すさま)]
蓋をして火を通していると、店員さんが来て、殻を外したりしてくれます。
最終的には、分量的にはもっと少なく見えるような感じになってしまいますが。[あせあせ(飛び散る汗)]
でも、ピリ辛のスープに海鮮の出汁がしっかりと出て、とても美味しいです。[グッド(上向き矢印)]

最後に、〆でうどんを投入です。[わーい(嬉しい顔)]
20220323_195452.jpg
海鮮の出汁が出たスープでのうどんは美味しいですね。
海鮮の具のほうでお酒も進みますが、このうどんでもお酒が進んでしまいます。[ダッシュ(走り出すさま)]

初参加の方もいらっしゃいましたが、幹事長の交代ということで、そちらでの意味が大きかったかもしれませんね。[ひらめき]
この後、二次会へも行きました。
そのときの模様は別の記事にします。

nice!(2)  コメント(0) 

(新)盆唐線 亭子駅近くの焼き鳥屋さん「고진감래」 in 城南会(二次会) [韓国::城南会、板橋テクノバレー懇親会]

2021年12月に開催された(京畿道) 城南会の帰りに、当日に参加されていた亭子在住の3名で二次会に行きました。[るんるん]
行ったお店は、焼き鳥屋さんの「고진감래」です。[わーい(嬉しい顔)]
20211208_232238.jpg
3人で亭子駅まで戻ってきて、入ったという感じです。
このお店の裏側には、日本式のしっかりとした焼鳥屋さんもあるのですが、今回はこちらにしました。
場所については、以前の記事をご覧ください。
個人的には、1年以上ぶりですね。[あせあせ(飛び散る汗)]

1階にはカウンター席もあるのですが、2階にも席があり、合わせると思ったよりも席数があります。[グッド(上向き矢印)]
20211208_220152.jpg

メニューはこのような感じです。[ひらめき]
20211208_215839.jpg
単品の種類は多くはないですが、盛合せ的なセットメニューもあるので、二次会以降で何人かで来るときには便利なお店だと思います。

まずは、突き出し的なお菓子です。[るんるん]
20211208_215955.jpg
これだけでもついついつまんでしまいますよね。[ダッシュ(走り出すさま)]

注文したのは、盛合せの고진감래 Aです。[ぴかぴか(新しい)]
20211208_220940.jpg
生ビール[ビール]を飲みながらでのつまみ的に、ちょうど良い感じですね。
お味も悪くはありません。

3人での有志での二次会でしたが、いろいろと楽しく盛り上がりました。[わーい(嬉しい顔)]
3人とも歩いて帰れる距離で、電車やバスの時間は気にしなくてもいいのですが、この日は遅くならないうちにお開きになりました。[ダッシュ(走り出すさま)]

nice!(2)  コメント(0) 

野塔駅近くの海鮮料理のお店「갯마을 해물요리 盆唐店」 in 城南会 [韓国::城南会、板橋テクノバレー懇親会]

京畿道城南市にある日本企業でのビジネス的な方面での集まりの日本人会の「城南(ソンナム)会」が2021年12月上旬に開催されました。[るんるん]
このときは、韓国のコロナ対策がまた強化されてしまった時期ではあるのですが、2グループに分かれての開催でした。[あせあせ(飛び散る汗)]

今回のお店も前回までと同じく海鮮料理のお店の「갯마을 해물요리 盆唐店」です。[わーい(嬉しい顔)]
20211208_182020.jpg
建物全体がお店ですが、このときも使われていたのは1階部分だけでした。
場所については、以前の記事をご覧ください。

席は個室に通されました。[グッド(上向き矢印)]
20211208_182243.jpg

メニューはこのような感じです。[ひらめき]
20211208_182406.jpg
20211208_182410.jpg
上側の写真がメイン的な海鮮鍋系のメニューで、下側のメニューは一人用のメニューですね。

また、お酒などの飲み物系のメニューもあります。
20211208_182420.jpg
種類が違っても、値段にあまり差がないのが面白いですね。

では、食事です。
まずは、おかず類です。[るんるん]
20211208_190206.jpg
季節によって、少しずつ違う物もあるようです。
これらだけでも美味しいですよ。

今回も注文したのは、전복 해물탕(あわび海鮮鍋)です。[ぴかぴか(新しい)]
20211208_190339.jpg
20211208_191510.jpg
貝類など、具がいっぱい入っており、最初は蓋が閉まらないぐらい入ってますね。
これらはある程度の火が通ったときに、店員さんが貝殻を取ったり、具を一口サイズに切ったりしてくれます。
貝殻とかを取った後でも、具がかなりあるのがうれしいですね。
ちょい辛ですが、海鮮の出汁の出たスープといっしょに具を食べるととても美味しいです。[グッド(上向き矢印)]
たらこや白子などの魚卵系があるのもうれしいです。
これらは、酒の肴でももちろん美味しいですし、ご飯といっしょでも美味しそうですよね。

〆で、うどんを投入です。[わーい(嬉しい顔)]
20211208_203052.jpg
良い出汁の出たうどんでとても美味しいです。
寒くなってきた時期には、こういうのは体も温まって、とても良いですね[exclamation]

城南会は開催頻度は高くないですが、いつも集まる人数は多めです。[ひらめき]
でも、京畿道城南市に在勤・在住をされている方々を中心とした集まりで、けっこう人数があるというのは、良い意味で意外かもしれませんね。

お店を出て野塔駅に向かう途中に、このようなイルミネーションのある建物がありました。[グッド(上向き矢印)]
20211208_181703.jpg
12月なのでクリスマスに向けた飾りつけですね。

nice!(2)  コメント(0) 
前の5件 | - 韓国::城南会、板橋テクノバレー懇親会 ブログトップ