SSブログ
韓国::飲食店::ソウル(鍾閣・仁寺洞・鍾路) ブログトップ
前の5件 | -

鍾路5街駅近くのユッケのお店「창신육회 4호점」 [韓国::飲食店::ソウル(鍾閣・仁寺洞・鍾路)]

この日は日曜でしたらので、午後はローンでテニス[テニス]をしました。
7月上旬で韓国ではまだ梅雨[小雨]の時期でしたが、中休み的にお天気は良かった[晴れ]です。
でも、蒸し暑くて、まだ暑さに十分に慣れ切っていない感じだったので、なかなか大変でした。[あせあせ(飛び散る汗)]

テニスの後は、いつものように食事に行きました。
行ったお店は、ユッケのお店の「창신육회 4호점」です。[わーい(嬉しい顔)]
20220710_184849.jpg
20220710_184855.jpg
お店は建物の2階にあり、下側の写真が一階の入口の写真になります。
中は広めで座席数も多めです。
場所については、以前の記事をご覧ください。
広蔵市場のユッケ通りからは東側で、鍾路5街駅に近いほうになりますね。

メニューはこのような感じです。[ひらめき]
20220710_185007.jpg

おかず類です。[るんるん]
20220710_185242.jpg
牛のスープは、出汁がしっかり出ていて、とても美味しいです。そして、お替りできます[exclamation]

今回、注文したのは、ユッケ(육회)と肉刺身(육사시미)とサンナクチ(신낙지)のセットです。[ぴかぴか(新しい)]
20220710_185620.jpg
20220710_185804.jpg
それぞれは別々に盛られていますが、ユッケとサンナクチはいっしょに食べても美味しいですね。
ユッケは、もちろん、卵黄と混ぜ混ぜしました。

すると、お店から、サービスでレバ刺しとセンマイをいただきました。[わーい(嬉しい顔)]
20220710_185408.jpg
実は、次に注文しようと思っていたのですが。[ダッシュ(走り出すさま)]
でも、非常にありがたいです。
日本では食べれない一品ですよね。とても美味しかったです。

また、チヂミの盛合せの大(모든 전 대)も注文しました。[るんるん]
20220710_185833.jpg
比較するものが無いのでわかりにくいですが、いろいろな種類のチヂミがあって、それぞれが大きめで、なかなかの食べ応えがありますね。
もちろん、素材の味が活かされていて、とても美味しいです。

最初はビールを飲んでいましたが、途中からマッコリにしました。[わーい(嬉しい顔)]
20220710_191417.jpg
20220710_192440.jpg
ボトルは空になったものを撮ってますが...[あせあせ(飛び散る汗)]
松の実(잣)のマッコリと、느린마을양조장のマッコリですね。

店員さんのお一人に日本語の話せる方がいらっしゃるのですが、このときもいらっしゃいました。[グッド(上向き矢印)]
お店のインスタも管理している方なので、お店でお話もしただけではんく、インスタでもいいねやコメントをいただきました[exclamation]
お店の方と仲良くなれるのは、ありがたいですし、うれしいですね。

nice!(2)  コメント(0) 

西大門駅近くにある鉄板焼きのお店「とんあり 貞洞本店」(동아리 정동본점) [韓国::飲食店::ソウル(鍾閣・仁寺洞・鍾路)]

この日は平日でしたが、ローンの有志で飲みに行きました。[わーい(嬉しい顔)]
行ったお店は、鉄板焼きのお店の「とんあり 貞洞本店」(동아리 정동본점)です。[ぴかぴか(新しい)]
20220420_180238.jpg
とんありは3店あり、その本店です。
個人的には、北倉洞のお店には何度か行ったことはあるのですが、本店は初めてです。[あせあせ(飛び散る汗)]
日本企業の駐在の方にも人気があり、店内は日本語しか聞こえないぐらいです。

場所は、西大門駅 5番出口から5分ぐらいのところにあります。
いわゆる自社ビルの建物になります。



今回は2階に上がりました。[グッド(上向き矢印)]
階段に、北倉洞のお店にもあったのぼりがありますね。
20220420_180303.jpg
20220420_180508.jpg
2階はテーブル席とカウンター席があります。
2階だけでも広めで、座席がけっこうあります。

メニューは、すべてではないですが、このような感じです。[ひらめき]
20220420_181738.jpg
20220420_181746.jpg
20220420_181753.jpg
鉄板焼きのお店なので、お好み焼きや焼きそばなども含め、美味しそうなものがいっぱいですね。
日本だとよく見かけるメニューばかりです。

また、おすすめメニューなんてのもあります。[るんるん]
20220420_181825.jpg

テーブルセットはこのような感じです。
20220420_180430.jpg

では、食事です。
まずは、サラダです。[グッド(上向き矢印)]
20220420_184609.jpg
日本的な感じのサラダがうれしいです。

次に、ニラ玉と焼き餃子です。[わーい(嬉しい顔)]
20220420_185239.jpg
20220420_183707.jpg
日本だと当たり前のように食べれるニラ玉ですが、韓国だと材料も手軽に入るのですが、なかなかお店で食べれないですよね。
焼き餃子も美味しいです。

それから、揚げ物で、アジフライ[exclamation]と鶏の唐揚げ、里芋のフライです。[ぴかぴか(新しい)]
20220420_183401.jpg
20220420_192320.jpg
20220420_191542.jpg
韓国では基本的にアジを見かけることがほとんどないので、アジフライを食べれるというのが、とてもありがたいです。(ご飯も欲しくなりますね。[ダッシュ(走り出すさま)])
鶏の唐揚げもチキンではなく唐揚げで美味しいです。
ちなみに、里芋のフライはサービスでいただきました。日本の味でうれしいです。

そして、鰻巻きと、ホルモン焼きです。[るんるん]
20220420_201550.jpg
20220420_211406.jpg
コプチャンではなく、日本の焼肉でのホルモン焼きのほうの味ですね。韓国ではなかなか食べれない味付けですし。
鰻巻きも良い感じで美味しかったです。

鉄板焼きのお店なので、やはりこれを注文しないと帰れません[exclamation]
お好み焼きと焼きそばです。[わーい(嬉しい顔)]
あと、ちくわの天ぷらもいっしょに写ってます。[あせあせ(飛び散る汗)]
20220420_192553.jpg
20220420_193904.jpg
大阪のお好み焼きというのは、個人的にはとてもうれしいです。
フワフワな生地でソースやかつおぶしなどが掛かっているのは、とても美味しいです。
焼きそばも同様ですね。
あと、ちくわの天ぷらというのも、韓国ではなかなか食べれないものですね。

最後に、明太子と、サービスでいただいたとこぶしの煮たものときゅうりの漬物です。[グッド(上向き矢印)]
20220420_212012.jpg
20220420_195614.jpg
お酒のつまみにピッタリです。
これらもすごく美味しいですね。

飲み物は、最初は生ビールでしたが、途中からはハイボールにしました。[るんるん]
20220420_190748.jpg
とは言っても、5人いたので、ボトルで注文してます。[あせあせ(飛び散る汗)]

とんありの本店は行こうとは思っていたものの、これまでに行く機会がなぜかなく、今回が初めてでした。[ダッシュ(走り出すさま)]
でも、お客さんの多くが日本人で、日本語で注文ができるというのは、やはり気軽で楽ですね。
食事ももちろん、美味しかったですし。[グッド(上向き矢印)]

nice!(2)  コメント(0) 

ランチで明太子が食べ放題の「やまや Dタワー店」(야마야 디타워점) [韓国::飲食店::ソウル(鍾閣・仁寺洞・鍾路)]

パスポートの更新(切替)申請をした後、新しいパスポートをもらいに行ったとき、日本大使館へ向かう前に昼食を食べに行きました。
行ったお店は、「やまや Dタワー店」(야마야 디타워점)です。[ぴかぴか(新しい)]
20220221_123904.jpg
韓国には、やまやは他に4店舗ありますが、ここが一番新しい支店ですね。
2021年の夏ごろには開店していたのですが、来たのは初めてです。[あせあせ(飛び散る汗)]

場所は、光化門駅3番または4番出口から3分ぐらいのところにあるDタワーの4階にあります。
光化門駅の反対側のほうにも、別のやまやの支店がありますし、乙支路入口駅近くにもありますので、どこにいこうかと迷いますが。



光化門駅近くのDタワーの建物を外から見ると、このような感じです。[グッド(上向き矢印)]
20220221_123422.jpg
ここには、外国の飲食店も多く、また、ユニクロなどのお店も入っていますね。

やまやに行くには、Dタワーの北の入口から入ったところにあるエスカレーターを登り続けると行きやすいと思います。[ひらめき]
20220221_123851.jpg
建物内部の雰囲気はいいですし、他のお店を眺めながら移動できる感じですね。

ここのやまやは、韓国のやまやの全支店の中で、一番広いそうです。[るんるん]
20220221_124210.jpg
テーブル席もありますが、窓際にはカウンター席もあります。
外が見えて、景色もなかなか悪くないですね。
今回、私はそこに通されました。

ランチメニューです。[ひらめき]
20220221_124013.jpg
日本のやまやともほぼ同じようなメニューですね。

テーブルセットはこのような感じです。[グッド(上向き矢印)]
20220221_124203.jpg
ポットには、お茶が入ってます。

今回、注文したのは、もつ鍋定食です。[ぴかぴか(新しい)]
まだまだ寒い時期でしたので、温かいものがうれしいです。
20220221_124923.jpg
もつ鍋だけでなく、衣に明太子の入った鶏唐揚げが付いているのもいいですよね。
あと、サラダだけでなく、もつ鍋にもキャベツやごぼうなど野菜が多く入っています。
あごだしのスープが良い味を出していますし、熱々でいただけるのもうれしいです。
日本での定食のような感じで、とても美味しいです。

そして、やまやのランチと言えば、明太子と高菜の食べ放題です[exclamation×2]
20220221_124100.jpg
20220221_125759.jpg
ご飯もお替りができるので、ランチのおかずが無くてもこれだけでもいいぐらいですよね。[ダッシュ(走り出すさま)]
ご飯も明太子もガッツリといただきました。[わーい(嬉しい顔)]

ここのやまやは初めてでしたが、やまやのランチを久しぶりに食べました。
ランチメニューはどれにしようかいつも悩ましいですね。
それ以上に、明太子の食べ放題、ご飯のお替り自由というのは、もっとうれしいですけども。[あせあせ(飛び散る汗)]

nice!(2)  コメント(0) 

鍾閣駅近くのすきやき・鉄板焼き居酒屋「あいわ」 [韓国::飲食店::ソウル(鍾閣・仁寺洞・鍾路)]

この日は、2022年の旧正月(설날)の五連休が明けた平日でした。[るんるん]
夕方前に在韓日本大使館へパスポート更新の申請手続きに行った後、夜の食事でローンの有志3名で飲みに行きました。[わーい(嬉しい顔)]
行ったお店は、すきやき・鉄板焼き居酒屋の「あいわ」です。[ぴかぴか(新しい)]
20220204_172438.jpg
20220204_172328.jpg
上側の写真はお店の東側の入口、下側の写真は西側の入口です。
個人的には少し久しぶりですね。
場所については、KONESTの記事をご覧ください。

お店のある建物の風景も変わりませんね。[グッド(上向き矢印)]
20220204_172815.jpg
20220204_172157.jpg
事前にお店に連絡してあったので、個室を用意してくれました。

メニューです。[ひらめき]
日本の居酒屋のように、いろいろなメニューがあり、紹介しきれませんので、一部だけを。[あせあせ(飛び散る汗)]
まずは、鉄板焼き系のメニューです。
20220204_175842.jpg

そして、揚げ物や麺類・ご飯物のメニューです。
20220204_175852.jpg
20220204_175907.jpg
ランチの時間帯だと、日本でのランチメニューのようなものもたくさんあります。

夜の場合には、「本日のおすすめ」のメニューもあります。
20220204_173713.jpg
どれも美味しそうで、なかなか決めきれないですね。[ダッシュ(走り出すさま)]

てーぶセットと、乾杯のビール[ビール]です。[グッド(上向き矢印)]
20220204_173758.jpg

では、食事です。
まずは、だし巻き卵と、アスパラガスとベーコンのバター炒めを注文しました。[るんるん]
20220204_175828.jpg
20220204_181210.jpg
味の加減なども良く、日本で食べるような味で、とても美味しいです。
アスパラベーコンのようなものも、韓国のお店だとなかなか見かけないですよね。

次に、鶏皮餃子とニラ玉を注文しました。[わーい(嬉しい顔)]
20220204_191555.jpg
20220204_192816.jpg
このお店の隠れた(?)名物的な具を鶏皮で包んだ餃子です。
ふつうの餃子とは食感も違いますが、でも、とても美味しいですよ。
ニラ玉も、韓国のお店だと材料は揃えることができるはずなのに、なかなか見かけないものですので、非常にありがたいです。

それから、やはりここに来たときは注文したい、お好み焼きと焼きそばです。[ぴかぴか(新しい)]
20220204_193034.jpg
20220204_201740.jpg
大阪風のお好み焼きですので、関西系の人間とすると、とてもうれしいです。
記事はふわふわで具沢山ですし、とても美味しいです。
また、焼きそばも韓国ではなかなか食べれないので、ありがたい一品です。

最後に、ポテトフライも注文しています。[グッド(上向き矢印)]
20220204_203635.jpg

お酒は、最初はビール[ビール]でしたが、途中から日本の焼酎を注文しました。[わーい(嬉しい顔)]
20220204_183335.jpg
20220204_200224.jpg
日本酒にするか悩みましたが...[あせあせ(飛び散る汗)]
ちょっと変わった銘柄を注文してみました。

日本へ一時帰国できないので、日本の味を堪能するには、自炊など以外では日本食のお店に行くしかないですが、きちんとした日本食が出てくるお店と言うのは、なかなか多くないですね。[バッド(下向き矢印)]
(もちろん、高級な日本料理店もありますけども。[ダッシュ(走り出すさま)])
でも、日本の居酒屋のような内容の食事で、日本のお酒を楽しむことができました。[わーい(嬉しい顔)]
ここは店員さんも日本人または日本語の話せる方ばかりなのですが、以前はそのようなお店でも日本語の話せる店員さんが少なくなっているお店も多くなってきてますね。

nice!(2)  コメント(0) 

鍾閣駅近くにあるビアバー「JS TEXAS Bar」(JS텍사스바) [韓国::飲食店::ソウル(鍾閣・仁寺洞・鍾路)]

11月下旬の平日の夜に、ローンの有志で飲みは、一次会では鉄板焼きのお店に行きましたが、そこで終わるわけもなく、二次会へも行きました。[るんるん]
行ったお店は、ビアバーの「JS TEXAS Bar」(JS텍사스바)です。[わーい(嬉しい顔)]
20211202_183750.jpg
個人的には、ここに来るのは2年ぶりですね。[あせあせ(飛び散る汗)]
場所については、以前の記事をご覧ください。

鍾閣駅付近で飲んだ時は、二次会以降で便利なお店です。[ひらめき]
なお、昼間もお店は開いていて、その時間帯はカフェとしての利用が多いようです。
お店の雰囲気はアメリカンな感じが良いですし、座席数もけっこうあります。[グッド(上向き矢印)]

つまみとして、簡単なものを注文しました。[わーい(嬉しい顔)]
20211119_230436.jpg
とは言っても人数があるので、そこそこしっかりした量になってますが。[ダッシュ(走り出すさま)]

また、お酒はジンをボトルで注文しました。[ぴかぴか(新しい)]
20211119_230109.jpg
人数がそこそこいるので、ボトルで注文したほうが安くつくからですが。

一次会から含めて、この日はけっこう飲みました。[あせあせ(飛び散る汗)]
でも、この日は金曜でしたので、次の日はあまり気にしなくて良かったで、大丈夫でした。

nice!(2)  コメント(0) 
前の5件 | - 韓国::飲食店::ソウル(鍾閣・仁寺洞・鍾路) ブログトップ