新堂駅近くのコプチャン屋さん「진성한우곱창」 [韓国::飲食店::ソウル]
この日は日曜でしたので、午後はローンでテニス
をしました。
テニスの後はいつものように食事ですが、少し早めに切り上げて食事に行きました。
行ったお店は、コプチャン屋さんの「진성한우곱창」です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

このお店に来るのは、個人的には1年半ぐらいぶりです。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
何度かここに来ようとしたのですが、待っている人がいっぱいで諦めた感じでした。
また、この日の少し前だと、店内の床の工事で臨時休業
だったりもしました。
場所については、以前の記事をご覧ください。
メニューはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

以前よりも値段は上がってますが、盛合せのメニューが無くなってますね。![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
個別にいっしょに注文すれば、鉄板の上に同じように乗って出てきますが。
おかず類はこのような感じです。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


上側の写真の一番右のものは、コプチャンを付けるタレです。それ以外は、そのまま食べてもいいですし、いっしょに焼いても大丈夫です。
下側の写真のゲランチムも美味しいですね。
コプチャンは焼くのに少し時間がかかるため、おかず類をつまみにビール
を飲みながら待ちます。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

コプチャンとテッチャンを注文しました。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


上側の写真が持ってきてくれたときの状態で、下側の写真ができあがりです。
ある程度の火が通った状態できますが、しばらく席でも加熱します。
ここのコプチャンは美味しいですね。
人気があるのは当然という感じです。
また、野菜もけっこうあり、コプチャンから出た脂で炒める感じになり、風味が良いですね。
何回かお替りを注文した後、最後に〆でポックンパブ(깍두기 철판 양밥)を注文しました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ピリ辛ですが、これも美味しいのですよね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
目玉焼きと韓国海苔が乗っかっていて、良い感じのアクセントになりますね。
お酒も進みます。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
久しぶりにここのお店に来て、コプチャンを食べました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
店内は以前と同じで、お味も以前のままでした。
(メニューとお値段は若干変わりましたが。
)
美味しいコプチャンなので、また来たいですね。
![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
テニスの後はいつものように食事ですが、少し早めに切り上げて食事に行きました。
行ったお店は、コプチャン屋さんの「진성한우곱창」です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

このお店に来るのは、個人的には1年半ぐらいぶりです。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
何度かここに来ようとしたのですが、待っている人がいっぱいで諦めた感じでした。
また、この日の少し前だと、店内の床の工事で臨時休業
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
場所については、以前の記事をご覧ください。
メニューはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

以前よりも値段は上がってますが、盛合せのメニューが無くなってますね。
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
個別にいっしょに注文すれば、鉄板の上に同じように乗って出てきますが。
おかず類はこのような感じです。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


上側の写真の一番右のものは、コプチャンを付けるタレです。それ以外は、そのまま食べてもいいですし、いっしょに焼いても大丈夫です。
下側の写真のゲランチムも美味しいですね。
コプチャンは焼くのに少し時間がかかるため、おかず類をつまみにビール
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

コプチャンとテッチャンを注文しました。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


上側の写真が持ってきてくれたときの状態で、下側の写真ができあがりです。
ある程度の火が通った状態できますが、しばらく席でも加熱します。
ここのコプチャンは美味しいですね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
また、野菜もけっこうあり、コプチャンから出た脂で炒める感じになり、風味が良いですね。
何回かお替りを注文した後、最後に〆でポックンパブ(깍두기 철판 양밥)を注文しました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ピリ辛ですが、これも美味しいのですよね
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
目玉焼きと韓国海苔が乗っかっていて、良い感じのアクセントになりますね。
お酒も進みます。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
久しぶりにここのお店に来て、コプチャンを食べました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
店内は以前と同じで、お味も以前のままでした。
(メニューとお値段は若干変わりましたが。
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
美味しいコプチャンなので、また来たいですね。
建大入口駅近くのパブ「아일랜드유끼펍」(アイルランド ユキ パブ) [韓国::飲食店::ソウル]
2023年の韓国の설날(旧正月)は四連休でした。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(個人的には、その前日にも会社の強制的な有休消化日でしたので、五連休でした。
)
連休の中でローンの有志での飲みで、三次会は新論峴駅近くのカラオケに行きました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ただ、お店の写真や名前などを控えておくのを忘れてましたので、注文した飲み物とつまみの写真だけです。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
この日は三次会で終わらず、四次会まで行きました。![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
行ったお店は、パブ「아일랜드유끼펍」(アイルランド ユキ パブ)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ローンでいつもいっしょに飲んでいるメンバーで韓国の方もいらっしゃいますが、その方の知り合いのお店です。
お店の社長さんは韓国の女性の方なのですが、日本語を流暢に話されます。その方のあだ名的なものが「ゆき」さんということで、お店にもなっています。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
場所については、以前の記事をご覧ください。
お客さんはいつも多めで、この日も満席に近い状況でしたね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

もっと早い時間に来る予定だったのですが、他のところに行ってしまって、遅くなってしまったというのはありますが。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
注文したのは、このような感じです。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

この日は、夜遅くまで飲みました。![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
そして、久しぶりにかなり飲みましたね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
次の日はまだ連休最後の日でしたので、遅くまで飲めたという感じです。
でも、楽しい時間を過ごすことができました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(個人的には、その前日にも会社の強制的な有休消化日でしたので、五連休でした。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
連休の中でローンの有志での飲みで、三次会は新論峴駅近くのカラオケに行きました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ただ、お店の写真や名前などを控えておくのを忘れてましたので、注文した飲み物とつまみの写真だけです。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
この日は三次会で終わらず、四次会まで行きました。
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
行ったお店は、パブ「아일랜드유끼펍」(アイルランド ユキ パブ)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ローンでいつもいっしょに飲んでいるメンバーで韓国の方もいらっしゃいますが、その方の知り合いのお店です。
お店の社長さんは韓国の女性の方なのですが、日本語を流暢に話されます。その方のあだ名的なものが「ゆき」さんということで、お店にもなっています。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
場所については、以前の記事をご覧ください。
お客さんはいつも多めで、この日も満席に近い状況でしたね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

もっと早い時間に来る予定だったのですが、他のところに行ってしまって、遅くなってしまったというのはありますが。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
注文したのは、このような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

この日は、夜遅くまで飲みました。
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
そして、久しぶりにかなり飲みましたね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
次の日はまだ連休最後の日でしたので、遅くまで飲めたという感じです。
でも、楽しい時間を過ごすことができました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
建大入口駅近くのパブ「아일랜드유끼펍」(アイルランド ユキ パブ) [韓国::飲食店::ソウル]
2022年12月中旬に、コロナ禍の数年前に韓国に赴任されていて、ローンでもいっしょにテニス
をされていたOBの方が来韓されました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
一次会で漢江鎮駅近くのブテチゲのお店に行った後、二次会は有志4人で別の場所に移動しました。
行ったお店は、パブ「아일랜드유끼펍」(アイルランド ユキ パブ)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ローンでいつもいっしょに飲んでいるメンバーで韓国の方もいらっしゃいますが、その方の知り合いのお店です。
お店の社長さんは韓国の女性の方なのですが、日本語を流暢に話されます。その方のあだ名的なものが「ゆき」さんということで、お店の名前になったようですね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
場所は、建大入口駅 1番出口から3分ぐらいのところにあります。
お店は狭くはなく、座席もそこそこあるのですが、ずっとほぼ満席状態でした。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

店内の雰囲気も楽しい感じですね。
メニューはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

お酒のメニューもつまみのメニューもいろいろとありますね。
つまみは果物で、お酒はボトルで注文しました。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


個人的には、建大入口駅近辺はあまり来たことはないですが、周辺にもいろいろなお店があり、人手も多めでしたね。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
二次会もいろいろな話で盛り上がりました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この後も他のお店に行きましたが、お酒を飲んだだけなので省略します。
懐かしい方と久しぶりにお会いしたのと、土曜の夜ということで、ちょっと飲みすぎました...![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
一次会で漢江鎮駅近くのブテチゲのお店に行った後、二次会は有志4人で別の場所に移動しました。
行ったお店は、パブ「아일랜드유끼펍」(アイルランド ユキ パブ)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ローンでいつもいっしょに飲んでいるメンバーで韓国の方もいらっしゃいますが、その方の知り合いのお店です。
お店の社長さんは韓国の女性の方なのですが、日本語を流暢に話されます。その方のあだ名的なものが「ゆき」さんということで、お店の名前になったようですね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
場所は、建大入口駅 1番出口から3分ぐらいのところにあります。
お店は狭くはなく、座席もそこそこあるのですが、ずっとほぼ満席状態でした。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

店内の雰囲気も楽しい感じですね。
メニューはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

お酒のメニューもつまみのメニューもいろいろとありますね。
つまみは果物で、お酒はボトルで注文しました。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


個人的には、建大入口駅近辺はあまり来たことはないですが、周辺にもいろいろなお店があり、人手も多めでしたね。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
二次会もいろいろな話で盛り上がりました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この後も他のお店に行きましたが、お酒を飲んだだけなので省略します。
懐かしい方と久しぶりにお会いしたのと、土曜の夜ということで、ちょっと飲みすぎました...
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
汝矣島駅近くの韓国料理のお店「여의나룻」で健康診断後の昼食 [韓国::飲食店::ソウル]
会社の健康診断で、5年に一度の多めの検査内容で健診を受けるために、いつもの病院の系列の汝矣島にあるセンターに行きました。
韓国では健康診断後、食事券を貰えるので
、昼に終わったために昼食に行きました。
3つのお店から選べるのですが、同じ建物の中にあるお店にしました。
行ったお店は、韓国料理のお店の「여의나룻」です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

お店自体は、温かい汁物や韓牛の焼肉の韓国料理がメインのようです。
ちなみに、汝矣島駅の北のほうに汝矣ナル駅があるのですが、ハングル表記だと「여의나루」なので、ここのお店はそれを狙ったとしか考えられないですね![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
(違いは、最後の루にパッチムのㅅが付いているかどうかです。)
場所は、汝矣島駅3番出口から5分ぐらいのところにあります。
健康診断を受けた建物の2階になります。
お店の中はきれいで広めで、席数も多いです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


そこはかとなく、少し高級感も感じさせます。
テーブルセットはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

食事券を渡すと、決まったメニューが来ました。お粥ですね。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
具には、韓牛も少し入ってました。

優しいお味で、内視鏡検査後でも優しい食事ですね。
でも、食材の出汁がしっかりと出ていて、味わいもあり、美味しかったです。
量もそこそこあり、なかなか良かったですね。
今年の健康診断の後の食事はこのような感じでした。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ここのお店の本来のメニューや、焼肉も食べてみたいですね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
韓国では健康診断後、食事券を貰えるので
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
3つのお店から選べるのですが、同じ建物の中にあるお店にしました。
行ったお店は、韓国料理のお店の「여의나룻」です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

お店自体は、温かい汁物や韓牛の焼肉の韓国料理がメインのようです。
ちなみに、汝矣島駅の北のほうに汝矣ナル駅があるのですが、ハングル表記だと「여의나루」なので、ここのお店はそれを狙ったとしか考えられないですね
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
(違いは、最後の루にパッチムのㅅが付いているかどうかです。)
場所は、汝矣島駅3番出口から5分ぐらいのところにあります。
健康診断を受けた建物の2階になります。
お店の中はきれいで広めで、席数も多いです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


そこはかとなく、少し高級感も感じさせます。
テーブルセットはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

食事券を渡すと、決まったメニューが来ました。お粥ですね。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
具には、韓牛も少し入ってました。

優しいお味で、内視鏡検査後でも優しい食事ですね。
でも、食材の出汁がしっかりと出ていて、味わいもあり、美味しかったです。
量もそこそこあり、なかなか良かったですね。
今年の健康診断の後の食事はこのような感じでした。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ここのお店の本来のメニューや、焼肉も食べてみたいですね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ビール「Hand & Malt」プロモーションイベント@「Park Cafe」in 汝矣島マリオットホテル [韓国::飲食店::ソウル]
汝矣島にあるマリオットホテルでビール
のプロモーションイベントで、ビールの飲み放題
があるということで、ローンの有志のメンバーで行ってきました。
行ったお店は、汝矣島マリオットホテルの2階にある「Park Cafe」でした。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ここに来るのは、一年半ぶりですね。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
場所については、以前の記事をご覧ください。
汝矣島のマリオットホテルはツインタワーなのですが、下の写真の奥の右側の建物にあります。

今回は、以前とは違うテラス席に案内されました。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

このときはけっこう涼しい風が入ってきていました。
実はビル風ですが、エアコンの風と合わさって、過ごしやすい感じでした。
他にも、次のような落ち着いた席もあったりします。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

今回のプロモーションイベントですが「Hand & Malt」という韓国の地ビール的なもののプロモーションイベントでした。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
19,900won/人です。ただし、食べ物は別です。2021年8月31日までの木金土です。

いちおう、CASSで14,900wonというのもありますが...![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
他にも、飲み物のメニューと食べ物のメニューもあります。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


今回は、もちろん、「Hand & Malt」の飲み放題を注文しました。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コップのサイズはやや小さめのもので来ましたが、ラベルの入ったグラスですね。
このビールは、フルーティーな味わいで、コクや黒ビールっぽい苦みもあり、とても美味しかったです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
アルコールは少し高めかもしれません。
夏の暑いときには、気持ちの良い感じですね。
食べ物も注文しました。
まずは、サラダとポテトフライです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


ポテトフライは、小さめのサイズを注文しましたが、けっこうなボリュームがありました。
そして、肉系のプレートとハンバーガーも注文しました。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


肉系のプレートは、いろいろなお肉が入っていて、美味しかったです。
ハンバーガーも大きめで、パティが肉肉しくて良かったです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
美味しいビールの飲み放題で、お替りももちろんいただきました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
食事も美味しいので、さらにビールが進むという感じでしょうか。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ここの Park Cafeですが、コロナ禍になってから、営業は木金土だけだそうです。
汝矣島のマリオットホテルは、外国人のお客さんが多かったそうで、今は外国からのお客さんがほとんどいないため、なかなか厳しいようです。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
行ったお店は、汝矣島マリオットホテルの2階にある「Park Cafe」でした。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ここに来るのは、一年半ぶりですね。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
場所については、以前の記事をご覧ください。
汝矣島のマリオットホテルはツインタワーなのですが、下の写真の奥の右側の建物にあります。

今回は、以前とは違うテラス席に案内されました。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

このときはけっこう涼しい風が入ってきていました。
実はビル風ですが、エアコンの風と合わさって、過ごしやすい感じでした。
他にも、次のような落ち着いた席もあったりします。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

今回のプロモーションイベントですが「Hand & Malt」という韓国の地ビール的なもののプロモーションイベントでした。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
19,900won/人です。ただし、食べ物は別です。2021年8月31日までの木金土です。

いちおう、CASSで14,900wonというのもありますが...
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
他にも、飲み物のメニューと食べ物のメニューもあります。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


今回は、もちろん、「Hand & Malt」の飲み放題を注文しました。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コップのサイズはやや小さめのもので来ましたが、ラベルの入ったグラスですね。
このビールは、フルーティーな味わいで、コクや黒ビールっぽい苦みもあり、とても美味しかったです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
アルコールは少し高めかもしれません。
夏の暑いときには、気持ちの良い感じですね。
食べ物も注文しました。
まずは、サラダとポテトフライです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


ポテトフライは、小さめのサイズを注文しましたが、けっこうなボリュームがありました。
そして、肉系のプレートとハンバーガーも注文しました。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


肉系のプレートは、いろいろなお肉が入っていて、美味しかったです。
ハンバーガーも大きめで、パティが肉肉しくて良かったです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
美味しいビールの飲み放題で、お替りももちろんいただきました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
食事も美味しいので、さらにビールが進むという感じでしょうか。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ここの Park Cafeですが、コロナ禍になってから、営業は木金土だけだそうです。
汝矣島のマリオットホテルは、外国人のお客さんが多かったそうで、今は外国からのお客さんがほとんどいないため、なかなか厳しいようです。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)