2022年12月の一時帰国から韓国への戻り (関西空港→仁川空港) [日本::その他]
先日の記事でも書きましたように、2022年12月上旬に日本への一時帰国をしました。
年末年始に一時帰国を予定していましたが、それとは別の一時帰国で、親が急遽入院し、手術をすることになった
ための帰省です。
実家の最寄り駅から電車の乗り換えも含めて、関西空港駅に到着しました。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

駅からは空港
に接続していますね。
国際線のチェックインカウンターに向かいました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

国際線のチェックインカウンター付近は、混んではいないですが、人は多めでした。
今回の帰りもエアプサンで、手続きもすぐに終わりました。
ちなみに、韓国入国のためには、ビザがある場合は Q-CODEで事前登録をしておきました。
手荷物検査は、待つ列で少し時間がかかりました。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
検査の窓口が2つしかないので、それが列が長くなっていた感じですね。
出国審査は、自動化ゲートですぐに終わりました。

搭乗ゲート側に出ると、人はそこそこいましたね。
でも、お店があまり空いてなくて
、お土産を買うところどころか、コンビニでさえ列が長かったですね。![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
今の時点では、お土産は空港に来る前に買っておくほうが良さそうですね。
搭乗ゲートは、連絡用のモノレールの先でしたので、それで移動します。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

搭乗ゲート前で搭乗を待ちます。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ですが、この日は韓国で雪がかなり降った日で、韓国からの飛行機が遅れていて、そのため搭乗も1時間遅れました。![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
飛行機
に搭乗し、仁川空港に向かいます。
帰りも機内食を注文してありました。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

オムライス的なものです。
このときも注文しておいて良かったです
結果として、仁川空港に到着後、しばらく食事をする時間がなかったので...![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
仁川空港に到着しました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
入国審査まで、まずはモノレールに乗って移動します。

この後、検疫があり、Q-CODEでのQRコードを翳し、入国審査をしました。
仁川空港だと、外国人の場合、自動出入国審査ではないので、長い列で待たないといけないですね。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
入国審査で時間がかかるのもあって、預け荷物はほとんど待たずに受け取ることができました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

韓国に入国完了です。
この後、空港リムジンバスに行ったのですが、次の便がすべて席が埋まってしまっていて、その次の便が2時間後
という状況になってました。
ですので、空港鉄道と地下鉄で、亭子駅まで帰ることにしました。![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)


経路としては、空港鉄道→地下鉄9号線→新盆唐線ですね。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
地下鉄9号線までは座ることができました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
また、新盆唐線も新沙駅まで延伸されているので、乗り換えで済んだのが良かったです。
これで、今回の一時帰国も終了です。
とりあえず、親の入院と手術が予定通り終わったので、一安心でした。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この日は韓国で雪が降った日でしたので、韓国の自宅に着いたとき、まずは自分の車
の雪かきに行きましたけども。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
年末年始に一時帰国を予定していましたが、それとは別の一時帰国で、親が急遽入院し、手術をすることになった
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
実家の最寄り駅から電車の乗り換えも含めて、関西空港駅に到着しました。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

駅からは空港
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
国際線のチェックインカウンターに向かいました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

国際線のチェックインカウンター付近は、混んではいないですが、人は多めでした。
今回の帰りもエアプサンで、手続きもすぐに終わりました。
ちなみに、韓国入国のためには、ビザがある場合は Q-CODEで事前登録をしておきました。
手荷物検査は、待つ列で少し時間がかかりました。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
検査の窓口が2つしかないので、それが列が長くなっていた感じですね。
出国審査は、自動化ゲートですぐに終わりました。

搭乗ゲート側に出ると、人はそこそこいましたね。
でも、お店があまり空いてなくて
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
今の時点では、お土産は空港に来る前に買っておくほうが良さそうですね。
搭乗ゲートは、連絡用のモノレールの先でしたので、それで移動します。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

搭乗ゲート前で搭乗を待ちます。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ですが、この日は韓国で雪がかなり降った日で、韓国からの飛行機が遅れていて、そのため搭乗も1時間遅れました。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
飛行機
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
帰りも機内食を注文してありました。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

オムライス的なものです。
このときも注文しておいて良かったです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
仁川空港に到着しました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
入国審査まで、まずはモノレールに乗って移動します。

この後、検疫があり、Q-CODEでのQRコードを翳し、入国審査をしました。
仁川空港だと、外国人の場合、自動出入国審査ではないので、長い列で待たないといけないですね。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
入国審査で時間がかかるのもあって、預け荷物はほとんど待たずに受け取ることができました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

韓国に入国完了です。
この後、空港リムジンバスに行ったのですが、次の便がすべて席が埋まってしまっていて、その次の便が2時間後
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ですので、空港鉄道と地下鉄で、亭子駅まで帰ることにしました。
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)


経路としては、空港鉄道→地下鉄9号線→新盆唐線ですね。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
地下鉄9号線までは座ることができました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
また、新盆唐線も新沙駅まで延伸されているので、乗り換えで済んだのが良かったです。
これで、今回の一時帰国も終了です。
とりあえず、親の入院と手術が予定通り終わったので、一安心でした。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この日は韓国で雪が降った日でしたので、韓国の自宅に着いたとき、まずは自分の車
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)