SSブログ

外国で日本のテレビを見る(続編): Slingbox終了に伴い、WAVECAST Next-V5 に変更 [日本::その他]

韓国に来てから10年を越えましたが、韓国生活の中で日本のテレビをインターネットを経由してみることができています。[わーい(嬉しい顔)]
韓国に来た当初は、いろいろな比較(そのときの記事はこちら)をして Slingboxを使うことに決めました。[グッド(上向き矢印)]
(かれこれずっと使っているボックスの設置時の記事はこちら。)
ですが、その Slingboxが、まさにこの記事が出た今日、サービスを停止してしまうので、使えなくなってしまいました。[もうやだ~(悲しい顔)]
Slingbox自体は、ボックス自体の購入費用だけで、他のサービス料はかかりません。
ですが、ネット経由で自分のボックスに接続するために、その管理をしてくれているサーバーが停止する[がく~(落胆した顔)]ため、サービスが終わるという形になります。[バッド(下向き矢印)]


1年ほど前からサービスの停止はアナウンスされていたため、置き換えとなるものを探していました。
その結果、以前は候補から漏れたWAVECASTが、当時の不足する部分が改善されて、十分置き換えできることがわかりました[るんるん]
そこで、2022年8月に一時帰国したときに合わせて、WAVECAST Next-V5を購入し、設置しました。[ぴかぴか(新しい)]
20220813_155758.jpg
箱はシンプルですね。[あせあせ(飛び散る汗)]
中に、ボックスの本体やケーブル類などが入っています。
ボックスの再インストール用のディスクや、簡単な説明書なども入っています。
なお、マニュアルはオンラインマニュアルで、説明書にURLが書かれていました。

まずは、日本の自宅でのボックスの設置です。[わーい(嬉しい顔)]
Slingboxは DVD/HDDレコーダーを仲介するような形でTV出力とリモコン接続をするものでしたが、WAVECASTは TVのチューナーを持っているため アンテナ線を接続します。[ひらめき]
20220813_155706.jpg
20220813_155725.jpg
そのため、地デジのB-CASカードとそれのリーダーもあるという構成です。
本体自体は、B-CASカード2枚分ぐらいの厚みがある程度なので、非常にコンパクトです。
本体を操作するものは電源ボタンぐらいです。

ボックス自体の設置は難しくなったですね。[グッド(上向き矢印)]
この後、実際に使うための設定がいくつか必要でした。
(購入するときに、WAVECASTを使うための(無料の)Googleのアカウントを新しく取得し、WAVECASTの会社へ伝えて置く必要もありますが。)
WAVACASTに接続してテレビを見たいスマホやPCへインストールしなければならないものがあります。
TailScale
 使用するスマホやPCに必ずインストールしないといけません。無料のアプリです。
 これ自体は、データの転送を安全にP2Pで行ったり、VPN接続を可能にするアプリです。
 WAVECASTを使ってわかりましたが、映像の転送の安定化のためにも使用されてますね。
(PCのみ) Google Chromeと拡張機能の Play HLSのインストール
 スマホの場合は、デフォルトのブラウザを使えばテレビを視聴することができます。
 しかし、PCの場合、ブラウザは Google Chromeのみ対応しています。
 その理由は、映像の視聴のためにGoogle Chromeの拡張機能の Play HLSを利用しているためです。

これらのインストールをして、ようやくインターネット介してテレビを視聴することができました[exclamation]
画質も悪くなく、再生状況も途切れることがほとんどないので、かなり良い感じです。
また、リアルタイム視聴だけでなく、録画もできるので、なかなかうれしいですね。[わーい(嬉しい顔)]
本体への録画だけでなく、Google Driveへの録画もできるので、なかなか便利です。
ブラウザでチャンネルの切り替えや録画予約をするのですが、その画面自体はちょっと殺伐としていて、使い勝手は直感的ではないので、改良の余地は大いにありますね。[ダッシュ(走り出すさま)]
とは言っても、Slingboxが無くなった後、代替としては十分すぎる内容だと思います。[グッド(上向き矢印)]
懸念事項としては、TailScaleやPlay HLSがサービス終了などをしたときに、どうなるかですね。
また、Slingboxと同様にWAVECASTのサーバーが停止したときも、どうなるかですね。


nice!(2)  コメント(2)