SSブログ

日本へ弾丸一時帰国... 日本のテレビを海外で見るために... [日本::その他]

先日、日本へ弾丸一時帰国しました。[飛行機]
ネット経由で日本のテレビを見るために、日本の自宅にSlingboxを設置しているのですが、どうもそれが壊れてしまったようなのです。[もうやだ~(悲しい顔)]
韓国から接続しても映像と音声が出ず、家族の親に自宅に行って、機器の電源再投入などの確認をしてもらっても映像と音声も出ないので、壊れたと断定しました。[バッド(下向き矢印)]

自宅に設置していたのは Slingbox PRO HDというものでしたが、保証期間の1年をちょうど過ぎてしまっていました。また、修理などに出そうとしても、数週間はかかってしまうので、そこまで待つのはちょっと... 家族の親にしてもらうには、ケーブルなど煩雑なのでちょっと厳しいですし...
そのため、最近日本で出たSlingbox350(2年保証付き)をAmazonで購入しました[exclamation]
20131005_020506.jpg

日本の自宅に行き[飛行機]、直接いろいろと確認しました。
結果としては、やはり壊れていました。ネット接続はできて、いちおう動いてはいるのですが、肝心の映像や音声を取り込むところが機能していないようでした。

新しく買った機器に置き換え、設定を行いました。
PRO HDよりも横幅・高さ・奥行とも半分ずつぐらいになっているので、非常に小さくなりました。[わーい(嬉しい顔)]
20131005_020654.jpg
(設置する前に写真を撮り忘れました。比較のために、単三の乾電池を前に置いてみました。)

ちなみに、これ単体でアンテナケーブルから地デジの映像を直接取り込めるわけではありません。
地デジチューナーや、DVDまたはBDプレーヤーなどで地デジの映像を受信して、映像出力をSlingboxに取り込ませることになります。
なお、Slingbox350ではHDMIでの入力はできず、コンポーネント入力(D4またはD5端子出力からの入力)が必要です。残念ながら、現在販売されているDVDまたはBDプレーヤーにはHDMI出力しかなく、コンポーネント出力はありません。(メディアの権利団体によるコピー防止に対する圧力がこんなところにも影響しているのですね。[ふらふら])
日本の自宅では、数年前から使っているDVDレコーダーにつなげているため、問題はありません。

他の対応方法としては、HDMI-コンポーネント変換器を使用する、という方法もあります。海外ではSlingbox500という新しいのも発売しており、HDMI入力端子もありますが、対応規格が不十分なので、それを使う場合にもHDMIでの別の種類の変換器が必要になるようです。
また、IOデータやBuffaloが発売している地デジチューナー(外付けHDDで録画可能)であれば、コンポーネント出力は可能です。
フルHDが見れなくてもいいのであれば、コンポジット入力であれば、どのDVDまたはBDプレーヤーでも可能です。

そうそう、この機械は個人での利用に関しては日本の法律でも合法ですのでご安心を。[グッド(上向き矢印)]
以前、SONYが発売していたロケーションフリーも同様な製品ですね。

まずは日本の自宅で、ネット経由で日本のテレビを見れることを確認し、次に韓国から接続してもらって見れるのを確認しました。
韓国に帰国して、自分でも確かめて、一安心です。[手(チョキ)]

PRO HDよりも350のほうが、同じ画質設定でもきれいになってますね。映像のエンコーダが良くなったのでようね。あと、変換などで発生する遅延も小さくなってます。[るんるん]

お盆や正月に近いときに壊れたのでしたら多少は我慢できますが、まだまだ長かったので、思い切って一時帰国しました。日本の自宅には、半日ぐらいしかいなかったので、弾丸です。[パンチ]
ついでに、家族からいろいろな食材の買い出しもお願いされましたが。[たらーっ(汗)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0