ROS-Industrial Asia Pacific Workshop 2019 (6/18~19)への出席 in シンガポールへの出張 [海外::シンガポール]
2018年6月下旬のシンガポールへの出張の目的は、オープンソース系の国際ワークショップへの出席です。
つまり「ROS-Industrial Asia Pacific Workshop 2019」です。
去年も参加しました。
私自身はソフトウェアの研究者・開発者なので、オープンソース系イベントは学生のころにもよく行ってましたので、こういうのは楽しいですね。
趣味で来たのではなく、いちおう仕事にも関係する内容ですので...
「ROS」(Robot Operating System)は、ロボットを制御するためのフレームワークで、オープンソースということもあり無料でソースコードまで手に入れることができます。
ロボットと言いましても、二足/四足歩行やアームを動かすロボットだけでなく、自律移動する車両(AGV: Automated Guided Vehicles)やドローンなどのような飛行物体(AGP: Automated Guided Plane)なども含まれています。
そのROSを産業用ロボットの分野に応用することを目的としているのが「ROS-Industrial」です。
企業や研究組織を中心としたメンバで構成されていますが、ここでの成果もオープンソースなどで公開されています。
このROS-Industrialは世界の地域ごとに分けられた分科会もあり、その一つが「Asia Pacific」です。
なお、Asia Pacificで中心的なメンバがシンガポールの方々、ということになります。
いちおう、私の会社も会社としてROS-Industrialのメンバとして参加しており、私自身も仕事で関わっています。
そのWorkshopの今年の開催という形ですね。
会場は、去年同様、南洋理工大学の敷地内にある ARTC (Advanced Remanufacturing and Technology Center)です。
今回は120人ほどの参加者で、去年よりも増えてました。
また、参加者の出身国も去年より多いようです。
場所については、前回の記事をご覧ください。
企業や組織からの技術的な発表やスピーチなどで構成されています。
両日の昼過ぎに1時間ほど、実機でのデモなどの時間もあります。
国際的なワークショップの場合、企業がスポンサーで入っているとノベルティがもらえたりします。
去年よりも数が増えてます。
Tシャツは、参加申し込み時にサイズを登録してあります。
朝には、軽食程度も用意されています。
また、2時間ごと程度にBreak Timeもあり、軽食や飲みものをつまみながら、フリートークする時間も用意されていました
お昼は、ケータリングされたビュッフェです。
一日目のお昼はこのような内容でした。
中華っぽい感じもありますが、味付けは東南アジア的な感じのものもありますね。
二日目のお昼の内容はこのような感じでした。
色合いは似たような感じに見えますが、いちおうメニューとしては異なる感じでした。
新しい話自体はそれほどありませんが、いろいろな状況などの実際のところが聞けたりして、なかなか有意義でした。
去年は日本人が他に5人ほどいらっしゃいましたが、今回は他には3人だけでした。
でも、このWorkshopもそうですが、シンガポールも英語が通じるので、シンガポール滞在中は頭の中が英語モードでフル回転でしたね。
つまり「ROS-Industrial Asia Pacific Workshop 2019」です。
去年も参加しました。
私自身はソフトウェアの研究者・開発者なので、オープンソース系イベントは学生のころにもよく行ってましたので、こういうのは楽しいですね。
趣味で来たのではなく、いちおう仕事にも関係する内容ですので...
「ROS」(Robot Operating System)は、ロボットを制御するためのフレームワークで、オープンソースということもあり無料でソースコードまで手に入れることができます。
ロボットと言いましても、二足/四足歩行やアームを動かすロボットだけでなく、自律移動する車両(AGV: Automated Guided Vehicles)やドローンなどのような飛行物体(AGP: Automated Guided Plane)なども含まれています。
そのROSを産業用ロボットの分野に応用することを目的としているのが「ROS-Industrial」です。
企業や研究組織を中心としたメンバで構成されていますが、ここでの成果もオープンソースなどで公開されています。
このROS-Industrialは世界の地域ごとに分けられた分科会もあり、その一つが「Asia Pacific」です。
なお、Asia Pacificで中心的なメンバがシンガポールの方々、ということになります。
いちおう、私の会社も会社としてROS-Industrialのメンバとして参加しており、私自身も仕事で関わっています。
そのWorkshopの今年の開催という形ですね。
会場は、去年同様、南洋理工大学の敷地内にある ARTC (Advanced Remanufacturing and Technology Center)です。
今回は120人ほどの参加者で、去年よりも増えてました。
また、参加者の出身国も去年より多いようです。
場所については、前回の記事をご覧ください。
企業や組織からの技術的な発表やスピーチなどで構成されています。
両日の昼過ぎに1時間ほど、実機でのデモなどの時間もあります。
国際的なワークショップの場合、企業がスポンサーで入っているとノベルティがもらえたりします。
去年よりも数が増えてます。
Tシャツは、参加申し込み時にサイズを登録してあります。
朝には、軽食程度も用意されています。
また、2時間ごと程度にBreak Timeもあり、軽食や飲みものをつまみながら、フリートークする時間も用意されていました
お昼は、ケータリングされたビュッフェです。
一日目のお昼はこのような内容でした。
中華っぽい感じもありますが、味付けは東南アジア的な感じのものもありますね。
二日目のお昼の内容はこのような感じでした。
色合いは似たような感じに見えますが、いちおうメニューとしては異なる感じでした。
新しい話自体はそれほどありませんが、いろいろな状況などの実際のところが聞けたりして、なかなか有意義でした。
去年は日本人が他に5人ほどいらっしゃいましたが、今回は他には3人だけでした。
でも、このWorkshopもそうですが、シンガポールも英語が通じるので、シンガポール滞在中は頭の中が英語モードでフル回転でしたね。
シンガポールへの出張(飛行機の中とチャンギ空港到着) in 2019年6月下旬 [海外::シンガポール]
2019年6月下旬に、仕事でシンガポールへ出張しました。
まず、仁川空港からシンガポール航空の飛行機に搭乗し、チャンギ空港へ向かいます。
シンガポール航空の機内設備などは、かなり充実していて、けっこう気も利いてますよね。
カップホルダーが別のところにあったり、テーブルの二つ折りしたときに小さな鏡まであります。
また、液晶画面が大きく、タッチパネルの反応もすごくいいですね。
仁川~チャンギ空港は搭乗時間は6時間ちょっとです。
機内食は、スナックと食事の2回あります。それについてのメニューも配布されます。
下の写真はドリンクメニューです。
食事のメニューは、International式 (チキン)と韓国式(魚)があります。
どちらのメニューも、英語表記と韓国語表記があります。
日本から発着する場合は、韓国式の部分が日本式になるようですね。
最初のスナックは離陸後1時間ぐらいに出ますが、飲み物はシンガポールスリングをもらいました。
なかなか美味しいカクテルですよ。
着陸2時間ほど前に食事が出てきます。
今回は、International式 (チキン)をもらいました。
チキンと温野菜と、マッシュポテトですね。デザートにプリンが付いてます。
これはなかなか美味しかったです。
6時間もあるので、機内で映画も2~3本しっかり見れました。
日本~韓国だと1本も見れないことが多いですからね...
チャンギ空港へ到着したのは、現地時間で22:00すぎでした。
時間的に、あまり寝なくても大丈夫な時間帯でした。
到着ロビーにも免税店があり、広い中を入国審査に向かいます。
入国審査で私の番のとき、担当官の使っている端末が再起動してしまったようで、しばらく待つ状態になってしまいました。
担当官の方も申し訳ない感じでしたが、再起動しているという話を聞いて、二人で笑ってました。
預け荷物も受け取った後、チャンギ空港からホテルへタクシーで向かいました。
いちおう、空港から鉄道で行くこともできましたけどね。
まず、仁川空港からシンガポール航空の飛行機に搭乗し、チャンギ空港へ向かいます。
シンガポール航空の機内設備などは、かなり充実していて、けっこう気も利いてますよね。
カップホルダーが別のところにあったり、テーブルの二つ折りしたときに小さな鏡まであります。
また、液晶画面が大きく、タッチパネルの反応もすごくいいですね。
仁川~チャンギ空港は搭乗時間は6時間ちょっとです。
機内食は、スナックと食事の2回あります。それについてのメニューも配布されます。
下の写真はドリンクメニューです。
食事のメニューは、International式 (チキン)と韓国式(魚)があります。
どちらのメニューも、英語表記と韓国語表記があります。
日本から発着する場合は、韓国式の部分が日本式になるようですね。
最初のスナックは離陸後1時間ぐらいに出ますが、飲み物はシンガポールスリングをもらいました。
なかなか美味しいカクテルですよ。
着陸2時間ほど前に食事が出てきます。
今回は、International式 (チキン)をもらいました。
チキンと温野菜と、マッシュポテトですね。デザートにプリンが付いてます。
これはなかなか美味しかったです。
6時間もあるので、機内で映画も2~3本しっかり見れました。
日本~韓国だと1本も見れないことが多いですからね...
チャンギ空港へ到着したのは、現地時間で22:00すぎでした。
時間的に、あまり寝なくても大丈夫な時間帯でした。
到着ロビーにも免税店があり、広い中を入国審査に向かいます。
入国審査で私の番のとき、担当官の使っている端末が再起動してしまったようで、しばらく待つ状態になってしまいました。
担当官の方も申し訳ない感じでしたが、再起動しているという話を聞いて、二人で笑ってました。
預け荷物も受け取った後、チャンギ空港からホテルへタクシーで向かいました。
いちおう、空港から鉄道で行くこともできましたけどね。
シンガポールへ出張 in 2019年6月 [海外::シンガポール]
今日の昼過ぎの便で、木曜までシンガポールへ出張します
仕事での出張なので、自宅から出発して空港リムジンバスで仁川空港に向かう予定です。
シンガポールまでは6時間ほどのフライトなので、日本への一時帰国とはちがって、映画もしっかりと見れますね。
ちなみに、今回のシンガポールの出張も去年参加した「ROS-Industrial Asia-Pacific Workshop 2019」(オープンソースのロボット用S/Wミドルウェア「ROS」のアジア地域のワークショップ)への参加です。
仕事での出張ですが、ビジネスというよりも学会(国際会議)のような感じですね。
この期間だけは、頭を英語脳にしないと...
この出張での内容も、記事にする予定です。
仕事での出張なので、自宅から出発して空港リムジンバスで仁川空港に向かう予定です。
シンガポールまでは6時間ほどのフライトなので、日本への一時帰国とはちがって、映画もしっかりと見れますね。
ちなみに、今回のシンガポールの出張も去年参加した「ROS-Industrial Asia-Pacific Workshop 2019」(オープンソースのロボット用S/Wミドルウェア「ROS」のアジア地域のワークショップ)への参加です。
仕事での出張ですが、ビジネスというよりも学会(国際会議)のような感じですね。
この期間だけは、頭を英語脳にしないと...
この出張での内容も、記事にする予定です。
チャンギ空港第3ターミナル in 2018年6月下旬のシンガポール出張(韓国への戻り) [海外::シンガポール]
2018年6月下旬のシンガポール出張も終わりです。
最終日はシンガポール支社での会議の後、チャンギ空港へ向かいました。
真夜中の便なので、空港に着いた時点でもまだ4時間ありました...
チェックインもまだできなかったので、出国ゲートまでのエリアをふらふらとしました。
お店もいろいろとありますね。
その中に、充電エリアがあったのでそこに立ち寄りました。
空港内は無料wifiもあります。
ただ、パスワードなどがショートメッセージで来るので、電話番号のある端末しかダメなようでしたが...
3時間ほど前にチェックインしました。
帰りもシンガポール航空です。
自動チェックイン機でチェックインし、荷物も自動預け機でできます
が、自動預け機のほうは荷物の認識精度が良くなく、人のカウンターで預ける方もちらほらと...
私の認識されずに、人のカウンターで預けました。
チャンギ空港では手荷物検査は搭乗直前に搭乗ゲートで行います
なので、まずは出国審査です。
個人的には、かなりゆるい出国審査だなと感じました。
自動化ゲートは、パスポートと入国時の審査で登録した指紋で簡単に終わりました。
もちろん、人のいるカウンターもありますが、ほぼ全員ゲートで大丈夫です。
そして、ほとんど混んでいないというのがすごかったですね。
そして、巨大な免税店エリアです。
ゆっくり眺めているだけでも時間がかなりかかりそうな感じです。
一つのターミナルだけでなく、他のターミナルでも同様な規模だそうですが、ブランドものの種類も多く、女性の方々にはたまらないエリアかもしれません。
おそらく、なるはやで出国ゲート内に入りたくなるでしょう。
しかも、免税店の値段も他のところよりは安い物が多いみたいですね。
そして、時間が来たので手荷物検査をして、搭乗です。
手荷物検査をした後のエリアには飛行機までトイレが無いのでご注意を
トイレは手荷物検査前に済ませるほうがいいでしょう。
手荷物検査も、急いで並ぶ必要はなく、余裕があります。
離陸後、しばらく経って、スナックと飲みものが配られました。
離陸は真夜中ですが、到着は朝なので、靴下と歯ブラシセットも配られてます。
機内食も朝方でした。
チキンと魚が選択できましたが、今回は魚です。ただ、どちらも韓式風でした。
真夜中の便で、日頃と違う環境ということもあり、飛行機の中ではほぼ寝てました。
シンガポール航空は、機体の設備など気の利いた造りになっているので、なかなかいいですね。
評判の高さを実感できました。
最終日はシンガポール支社での会議の後、チャンギ空港へ向かいました。
真夜中の便なので、空港に着いた時点でもまだ4時間ありました...
チェックインもまだできなかったので、出国ゲートまでのエリアをふらふらとしました。
お店もいろいろとありますね。
その中に、充電エリアがあったのでそこに立ち寄りました。
空港内は無料wifiもあります。
ただ、パスワードなどがショートメッセージで来るので、電話番号のある端末しかダメなようでしたが...
3時間ほど前にチェックインしました。
帰りもシンガポール航空です。
自動チェックイン機でチェックインし、荷物も自動預け機でできます
が、自動預け機のほうは荷物の認識精度が良くなく、人のカウンターで預ける方もちらほらと...
私の認識されずに、人のカウンターで預けました。
チャンギ空港では手荷物検査は搭乗直前に搭乗ゲートで行います
なので、まずは出国審査です。
個人的には、かなりゆるい出国審査だなと感じました。
自動化ゲートは、パスポートと入国時の審査で登録した指紋で簡単に終わりました。
もちろん、人のいるカウンターもありますが、ほぼ全員ゲートで大丈夫です。
そして、ほとんど混んでいないというのがすごかったですね。
そして、巨大な免税店エリアです。
ゆっくり眺めているだけでも時間がかなりかかりそうな感じです。
一つのターミナルだけでなく、他のターミナルでも同様な規模だそうですが、ブランドものの種類も多く、女性の方々にはたまらないエリアかもしれません。
おそらく、なるはやで出国ゲート内に入りたくなるでしょう。
しかも、免税店の値段も他のところよりは安い物が多いみたいですね。
そして、時間が来たので手荷物検査をして、搭乗です。
手荷物検査をした後のエリアには飛行機までトイレが無いのでご注意を
トイレは手荷物検査前に済ませるほうがいいでしょう。
手荷物検査も、急いで並ぶ必要はなく、余裕があります。
離陸後、しばらく経って、スナックと飲みものが配られました。
離陸は真夜中ですが、到着は朝なので、靴下と歯ブラシセットも配られてます。
機内食も朝方でした。
チキンと魚が選択できましたが、今回は魚です。ただ、どちらも韓式風でした。
真夜中の便で、日頃と違う環境ということもあり、飛行機の中ではほぼ寝てました。
シンガポール航空は、機体の設備など気の利いた造りになっているので、なかなかいいですね。
評判の高さを実感できました。
シンガポール北部にあるタイ料理のお店「Taste of Thailand < 泰國小食 > Huat Li Eating House」in 2018年6月下旬のシンガポール出張 [海外::シンガポール]
2018年6月下旬のシンガポール出張の最終日は、会社のシンガポール支社での諸々の会議でした。
当初は初日で予定されていたのですが、会議の内容が多くなったので最終日いっぱいを使って...
ちなみに、支社と言ってもジョイントベンチャーなので、本体側からはお一人しか駐在していません。
(支社には数名います。)
この日のお昼は、車で5分ぐらいの地元の方々の行かれる食堂へ食べに行きました。
行ったお店は、タイ料理のお店の「Taste of Thailand < 泰國小食 > Huat Li Eating House」です。
支社のある地域がIT系の企業団地で、その北側にお店はあります。
写真を撮っていませんが、真ん前に大きなヒンズー教寺院があります。
建物の中はいくつかのお店で構成されたフードコートのような感じです。
ちなみに、ここのお店は現金決済のほうがいいみたいですね。
では、食事です。すべて取り分けですね。
まずは、野菜炒めです。
シャキシャキとしていて、味付けも良い感じでとても美味しいです。
下の写真のはちょい辛めです。
次に、イカを炒めたものと、豆腐の餡かけです。
どちらも掛かっている餡が良いですね。
豆腐の餡かけも日本人にはうれしい感じもします。
そして、手羽先の唐揚げと、肉野菜炒めです。
これらもすごく美味しいです。
手羽先は日本で食べるような感じもしますし、炒め物はご飯のおかずにぴったりです。
ご飯はチャーハンと、別途、白米もいただきました。
ご飯はいわゆるインディ米ですが、パラパラ系チャーハンにはいいですね。
白ご飯でも、おかずに合って美味しいです。
飲み物はジュースをいただきました。
すっきりとしたすっぱさと甘さで、これもいいですね。
外は暑いので、ちょうどいい感じです。
ここのお店の食事は、日本人が食べても自然に美味しく食べられる感じですね。
ちょっと中華っぽい感じもしますが、辛くないものも多く、全体的にとても美味しいです。
もちろん、日本語なんて聞こえてきませんが、店員さんは英語が通じるのがシンガポールらしいところでしょうか。
この後、午後も会議をしました。
夜は支社の入っている建物でのバーベキューが行われていて、お呼ばれしました。
そして、飛行機が夜の便なので、19:30ごろ支社を出発してチャンギ空港に向かいました。
当初は初日で予定されていたのですが、会議の内容が多くなったので最終日いっぱいを使って...
ちなみに、支社と言ってもジョイントベンチャーなので、本体側からはお一人しか駐在していません。
(支社には数名います。)
この日のお昼は、車で5分ぐらいの地元の方々の行かれる食堂へ食べに行きました。
行ったお店は、タイ料理のお店の「Taste of Thailand < 泰國小食 > Huat Li Eating House」です。
支社のある地域がIT系の企業団地で、その北側にお店はあります。
写真を撮っていませんが、真ん前に大きなヒンズー教寺院があります。
建物の中はいくつかのお店で構成されたフードコートのような感じです。
ちなみに、ここのお店は現金決済のほうがいいみたいですね。
では、食事です。すべて取り分けですね。
まずは、野菜炒めです。
シャキシャキとしていて、味付けも良い感じでとても美味しいです。
下の写真のはちょい辛めです。
次に、イカを炒めたものと、豆腐の餡かけです。
どちらも掛かっている餡が良いですね。
豆腐の餡かけも日本人にはうれしい感じもします。
そして、手羽先の唐揚げと、肉野菜炒めです。
これらもすごく美味しいです。
手羽先は日本で食べるような感じもしますし、炒め物はご飯のおかずにぴったりです。
ご飯はチャーハンと、別途、白米もいただきました。
ご飯はいわゆるインディ米ですが、パラパラ系チャーハンにはいいですね。
白ご飯でも、おかずに合って美味しいです。
飲み物はジュースをいただきました。
すっきりとしたすっぱさと甘さで、これもいいですね。
外は暑いので、ちょうどいい感じです。
ここのお店の食事は、日本人が食べても自然に美味しく食べられる感じですね。
ちょっと中華っぽい感じもしますが、辛くないものも多く、全体的にとても美味しいです。
もちろん、日本語なんて聞こえてきませんが、店員さんは英語が通じるのがシンガポールらしいところでしょうか。
この後、午後も会議をしました。
夜は支社の入っている建物でのバーベキューが行われていて、お呼ばれしました。
そして、飛行機が夜の便なので、19:30ごろ支社を出発してチャンギ空港に向かいました。