盆唐地区(亭子、板橋テクノバレー)での雪景色 in 2024年11月末 [韓国::生活]
2024年度の韓国での初雪は、例年より早く11月末でした。
その2週間ぐらい前までは暖かい日もあったのですが...
そして、今年の初雪は昼間もかなり降り、けっこう積もりました。
初雪の日でもけっこう積もったのですが、その日の深夜にもさらに降り積もり、翌朝にはものすごく雪が積もっていました。
ですので、翌日の風景を中心にご紹介します。
では、雪景色です。
まずは、韓国の自宅のベランダから見た風景です。
上側の写真は炭川のある方向(西のほう)で、下側の写真はKT の盆唐本社やeマートのある南東方向です。
夜ですが、建物の上にもいっぱい積もってるのがわかるぐらいですね。
次に、玄関のほうから東側の商店街方面を見た風景です。
街路樹の枝が樹氷状態ですよね。
なかなかきれいな風景です。
自宅のあるアパートの駐車場側です。
上から見た所と、実際に地上で見た所です。地上で見たほうは、初雪の夜の写真です。
車の上にもかなり積もってました。自分の車の雪掻きもけっこう大変でした。
翌日も、車の雪掻きしないといけなかったですが...
そして、韓国の自宅のベランダから見える公園の中です。
こちらも初雪の日の夜の写真ですが...
こちらも人が通ったりしたところ以外は真っ白です。
夜ですが、いっぱい積もっているのがわかりますよね。
朝にかなり積もっているのもあり、バスが予定通り運行していないのもあり、亭子駅まで歩きました。
住んでいるアパートのある団地内の風景です。
人もそれほど通っていないので、真っ白な世界です。
木々も樹氷っぽくなってますね。
途中、以前に住んでいたアパートの近くも通ります。
下側の写真は、亭子駅に向かう遊歩道になりますが、木の枝に積もった雪で、トンネルっぽくなってます。
亭子駅に到着です。
亭子駅の東側を流れる炭川に架かる遊歩道から炭川のほうを見ると、一面、まっしろです。
亭子駅近辺も雪がいっぱい積もっています。
車の通る大通りは雪が融けていますが、歩道側はぬかるんでいて、なかなか大変です。
地下鉄の駅によっては、改札前に行列ができている所もあったようですが、亭子駅はそこまでではなかったです。
でも、いつもより混んでました。
新盆唐線で板橋駅に到着しました。
人は多いのですが、地上に出た広場は人が通る部分以外は真っ白ですね。
板橋駅から北へ向かい、小川に架かる橋の近辺の風景です。
こちらも人が通る部分の狭い範囲で轍になってますが、ふみ固めきられていなかったり、凍って滑りやすくなっている所もありました。
職場のある板橋テクノバレーでの風景です。
春だと桜が咲いたり、秋には紅葉できれいな風景の場所です。
こちらも雪がかなり積もっており、普段とはまた違った印象ですね。
会社の東隣のところもかなり積もってました。
全体として、真っ白できれいな風景でした。
きれいな状態だといいのですが、これが融けた後にまた凍ったときが怖いのですよね。
ちょうど、氷点下を行ったり来たりの気温の予定なので...
初雪の翌日は、雪が積もりすぎて、バスが機能せず、会社では出勤をあきらめた方も多かったです。
これが今シーズンの初雪でした。
その2週間ぐらい前までは暖かい日もあったのですが...
そして、今年の初雪は昼間もかなり降り、けっこう積もりました。
初雪の日でもけっこう積もったのですが、その日の深夜にもさらに降り積もり、翌朝にはものすごく雪が積もっていました。
ですので、翌日の風景を中心にご紹介します。
では、雪景色です。
まずは、韓国の自宅のベランダから見た風景です。
上側の写真は炭川のある方向(西のほう)で、下側の写真はKT の盆唐本社やeマートのある南東方向です。
夜ですが、建物の上にもいっぱい積もってるのがわかるぐらいですね。
次に、玄関のほうから東側の商店街方面を見た風景です。
街路樹の枝が樹氷状態ですよね。
なかなかきれいな風景です。
自宅のあるアパートの駐車場側です。
上から見た所と、実際に地上で見た所です。地上で見たほうは、初雪の夜の写真です。
車の上にもかなり積もってました。自分の車の雪掻きもけっこう大変でした。
翌日も、車の雪掻きしないといけなかったですが...
そして、韓国の自宅のベランダから見える公園の中です。
こちらも初雪の日の夜の写真ですが...
こちらも人が通ったりしたところ以外は真っ白です。
夜ですが、いっぱい積もっているのがわかりますよね。
朝にかなり積もっているのもあり、バスが予定通り運行していないのもあり、亭子駅まで歩きました。
住んでいるアパートのある団地内の風景です。
人もそれほど通っていないので、真っ白な世界です。
木々も樹氷っぽくなってますね。
途中、以前に住んでいたアパートの近くも通ります。
下側の写真は、亭子駅に向かう遊歩道になりますが、木の枝に積もった雪で、トンネルっぽくなってます。
亭子駅に到着です。
亭子駅の東側を流れる炭川に架かる遊歩道から炭川のほうを見ると、一面、まっしろです。
亭子駅近辺も雪がいっぱい積もっています。
車の通る大通りは雪が融けていますが、歩道側はぬかるんでいて、なかなか大変です。
地下鉄の駅によっては、改札前に行列ができている所もあったようですが、亭子駅はそこまでではなかったです。
でも、いつもより混んでました。
新盆唐線で板橋駅に到着しました。
人は多いのですが、地上に出た広場は人が通る部分以外は真っ白ですね。
板橋駅から北へ向かい、小川に架かる橋の近辺の風景です。
こちらも人が通る部分の狭い範囲で轍になってますが、ふみ固めきられていなかったり、凍って滑りやすくなっている所もありました。
職場のある板橋テクノバレーでの風景です。
春だと桜が咲いたり、秋には紅葉できれいな風景の場所です。
こちらも雪がかなり積もっており、普段とはまた違った印象ですね。
会社の東隣のところもかなり積もってました。
全体として、真っ白できれいな風景でした。
きれいな状態だといいのですが、これが融けた後にまた凍ったときが怖いのですよね。
ちょうど、氷点下を行ったり来たりの気温の予定なので...
初雪の翌日は、雪が積もりすぎて、バスが機能せず、会社では出勤をあきらめた方も多かったです。
これが今シーズンの初雪でした。
羽田空港 第3ターミナルの装いと金浦空港の市外方面行きバス乗り場まで in 2024年お盆の一時帰国 [日本::その他]
2024年4月末の日本への一時帰国も終わりですので、韓国に戻ります。
まずは、日本の自宅の最寄り駅の大船駅から電車に乗って羽田空港に向かいました。
横浜駅で京急に乗り換え、羽田空港第3ターミナルに到着しました。
羽田空港第3ターミナルの2024年8月の装いはこのような感じでした。
ひまわりで夏っぽい飾り付けですね。
まずは、チェックインと預け荷物を預けに行きます。
帰りもアシアナ航空ですが、自動預け荷物機は利用できないので、端末でのチェックインをして、カウンターで荷物を預けました。
私はアシアナクラブのGold会員になっているので、ビジネスクラスと同じ列に並ぶことができ、早く終わりました。
荷物を預けた後、日本での最後の食事です。
いつものように吉野家です。
注文したのは、いつものネギ玉牛丼(並)と、サラダと味噌汁のセットです。
紅ショウガをいっぱい乗せた牛丼は韓国ではなかなか食べれないので、うれしいですし、美味しいですね。
牛丼を食べた後、手荷物検査と出国審査に向かいました。
どちらも列に人はほとんどなく、すぐに終了しました。
搭乗ゲートに向かい、アシアナ航空の飛行機の搭乗を待ちます。
免税店もコロナ前とほとんどいっしょですし、人も多くなりました。
時間通りに搭乗することができました。
機内食は、いつもの感じのものですね。
金浦空港に到着です。
入国審査は、(該当する)ビザがあるので出入国自動審査ですぐに終了しました。
(ビザのない方々の入国審査のところは、かなりの列の長さになってましたね。)
預け荷物も早めに出てきたので、全体としても早めに出て来れました。
韓国の自宅の最寄り駅に向かう空港リムジンバスの乗り場に向かいます。
京畿道などソウル市外方面は3階の2番入口の外側に、待合室があります。
待合室の中には、チケットの発券端末や時刻表もあります。
私は、帰りのバスのチケットもアプリで予約しましたので、端末は利用してないです。
(なお、飛行機の遅れなども考え、到着後、預け荷物を受け取るときにアプリで予約しています。どの時間のバスかはそのときのタイミングによりますし。)
しばらく待ち、自宅の最寄りの亭子まで行く5200-1番の空港リムジンバスが来ましたので、乗り込みました。
今回の一時帰国もこれで終わりです。
少し長めの日程で、お盆だったので実家への帰省もありました。
大学の同期や高校時代の同級生との飲みがあったのは楽しかったですね。
次の一時帰国は、年末年始の予定です。
まずは、日本の自宅の最寄り駅の大船駅から電車に乗って羽田空港に向かいました。
横浜駅で京急に乗り換え、羽田空港第3ターミナルに到着しました。
羽田空港第3ターミナルの2024年8月の装いはこのような感じでした。
ひまわりで夏っぽい飾り付けですね。
まずは、チェックインと預け荷物を預けに行きます。
帰りもアシアナ航空ですが、自動預け荷物機は利用できないので、端末でのチェックインをして、カウンターで荷物を預けました。
私はアシアナクラブのGold会員になっているので、ビジネスクラスと同じ列に並ぶことができ、早く終わりました。
荷物を預けた後、日本での最後の食事です。
いつものように吉野家です。
注文したのは、いつものネギ玉牛丼(並)と、サラダと味噌汁のセットです。
紅ショウガをいっぱい乗せた牛丼は韓国ではなかなか食べれないので、うれしいですし、美味しいですね。
牛丼を食べた後、手荷物検査と出国審査に向かいました。
どちらも列に人はほとんどなく、すぐに終了しました。
搭乗ゲートに向かい、アシアナ航空の飛行機の搭乗を待ちます。
免税店もコロナ前とほとんどいっしょですし、人も多くなりました。
時間通りに搭乗することができました。
機内食は、いつもの感じのものですね。
金浦空港に到着です。
入国審査は、(該当する)ビザがあるので出入国自動審査ですぐに終了しました。
(ビザのない方々の入国審査のところは、かなりの列の長さになってましたね。)
預け荷物も早めに出てきたので、全体としても早めに出て来れました。
韓国の自宅の最寄り駅に向かう空港リムジンバスの乗り場に向かいます。
京畿道などソウル市外方面は3階の2番入口の外側に、待合室があります。
待合室の中には、チケットの発券端末や時刻表もあります。
私は、帰りのバスのチケットもアプリで予約しましたので、端末は利用してないです。
(なお、飛行機の遅れなども考え、到着後、預け荷物を受け取るときにアプリで予約しています。どの時間のバスかはそのときのタイミングによりますし。)
しばらく待ち、自宅の最寄りの亭子まで行く5200-1番の空港リムジンバスが来ましたので、乗り込みました。
今回の一時帰国もこれで終わりです。
少し長めの日程で、お盆だったので実家への帰省もありました。
大学の同期や高校時代の同級生との飲みがあったのは楽しかったですね。
次の一時帰国は、年末年始の予定です。
横浜市栄区にある「青木神社」へのお参りと大船駅周辺の風景 in 2024年お盆の一時帰国 [日本::神奈川県::横浜・湘南]
2024年のお盆に2週間弱ほど日本への一時帰国をしました。
日本の自宅に戻ったときは買い物なので大船駅周辺にも行きますし、最寄りの神社へのお参りにも行きます。
一時帰国の際には、自宅の近くにある「青木神社」にお参りしていますので、今回もお参りしました。
表側の参道からは、120段の急な石段を登っていきます。
(裏側からは、緩やかな坂道もあります。それだけ長くはなりますね。)
お盆の時期には社の前に、上側のような輪っかが設置されています。
地元に戻ってきた挨拶も兼ねて、お参りをしました。
この神社は、正月や秋祭り以外は、ほとんど人がいないですね。
その時期だと社務所も開いてます。
天気が良ければ境内から富士山が見えるのですが、このときは残念ながら雲が多くみれませんでした。
ここにお参りすると、日本の自宅に来たという感じがしますね。
買い物で大船駅周辺にも出かけ、今回もうろうろとしました。
日本の自宅から大船駅に向かうと、北側の笠間口に出ます。そこにはバス停とグランシップ大船が見えます。
いつもそれなりに人が多いです。
大船駅の南側の入り口の大船口から北側を向いて、グランシップ大船のほうを見るとこのような景色です。
車の通る通りですが、両側に飲食店を中心にお店があります。人通りも多いです。
人気店もありますが、お店の入れ替わりもけっこうありますね。
大船駅前の道路から一本東側の路地が仲通り商店街になります。
何ヶ所か工事中の場所がありましたが、ほとんどがパチンコ店の建て替えですね。
お店もいろいろとあるのですが、昔よりはドラッグストアが減ってきた感じです。
以前から飲食店は多めですが。
日本の自宅に戻ったときは買い物なので大船駅周辺にも行きますし、最寄りの神社へのお参りにも行きます。
一時帰国の際には、自宅の近くにある「青木神社」にお参りしていますので、今回もお参りしました。
表側の参道からは、120段の急な石段を登っていきます。
(裏側からは、緩やかな坂道もあります。それだけ長くはなりますね。)
お盆の時期には社の前に、上側のような輪っかが設置されています。
地元に戻ってきた挨拶も兼ねて、お参りをしました。
この神社は、正月や秋祭り以外は、ほとんど人がいないですね。
その時期だと社務所も開いてます。
天気が良ければ境内から富士山が見えるのですが、このときは残念ながら雲が多くみれませんでした。
ここにお参りすると、日本の自宅に来たという感じがしますね。
買い物で大船駅周辺にも出かけ、今回もうろうろとしました。
日本の自宅から大船駅に向かうと、北側の笠間口に出ます。そこにはバス停とグランシップ大船が見えます。
いつもそれなりに人が多いです。
大船駅の南側の入り口の大船口から北側を向いて、グランシップ大船のほうを見るとこのような景色です。
車の通る通りですが、両側に飲食店を中心にお店があります。人通りも多いです。
人気店もありますが、お店の入れ替わりもけっこうありますね。
大船駅前の道路から一本東側の路地が仲通り商店街になります。
何ヶ所か工事中の場所がありましたが、ほとんどがパチンコ店の建て替えですね。
お店もいろいろとあるのですが、昔よりはドラッグストアが減ってきた感じです。
以前から飲食店は多めですが。
韓国の紅葉@ (新)盆唐線 亭子駅近辺と板橋テクノバレー in 2024 [韓国::生活]
2024年の秋も、韓国での紅葉がありました。
例年よりも最高気温の下がりが遅いということもあり、紅葉として例年よりかなり遅い感じでした。
今回、写真を撮った日は11月頭から中旬のものです。
まずは、亭子駅の東側の炭川にかかる歩道橋から見た東側の岸辺沿いです。
紅葉のコントラストが、例年のようにありますね。
炭川に架かる歩道橋を越える所の景色です。
大きな木もあり、全体としてなかなか見応えがある感じですね。
中央の部分は、遊歩道の部分です。
遊歩道を進んでいき、現在の住んでいるアパートの方向の南側へ行く遊歩道に向かいます。
紅葉の並木の中を歩いていきます。
時期によっては、落ち葉がかなり溜まっているときもあったりしますね。
そして、現在住んでいるアパートの自宅から見える紅葉です。
北側の玄関を出て眺めると、このような感じです。
団地内の路地沿いの並木の紅葉と、東側にある商店街側の並木ですね。
板橋駅から北のほうに行った板橋テクノバレー、と言うか、私の勤めている会社の近くの風景です。
こちらも色づいていて、きれいな感じですね。
最後に、盆唐では無いですが、ソウルの漢南テニスコートから南山方面を見た風景です。
こちらもだいぶ色づいた感じでした。
例年と同様、季節の風景が楽しめました。
ただ、気温の下がりが遅かったのもあり、例年より紅葉は遅かったですね。
例年よりも最高気温の下がりが遅いということもあり、紅葉として例年よりかなり遅い感じでした。
今回、写真を撮った日は11月頭から中旬のものです。
まずは、亭子駅の東側の炭川にかかる歩道橋から見た東側の岸辺沿いです。
紅葉のコントラストが、例年のようにありますね。
炭川に架かる歩道橋を越える所の景色です。
大きな木もあり、全体としてなかなか見応えがある感じですね。
中央の部分は、遊歩道の部分です。
遊歩道を進んでいき、現在の住んでいるアパートの方向の南側へ行く遊歩道に向かいます。
紅葉の並木の中を歩いていきます。
時期によっては、落ち葉がかなり溜まっているときもあったりしますね。
そして、現在住んでいるアパートの自宅から見える紅葉です。
北側の玄関を出て眺めると、このような感じです。
団地内の路地沿いの並木の紅葉と、東側にある商店街側の並木ですね。
板橋駅から北のほうに行った板橋テクノバレー、と言うか、私の勤めている会社の近くの風景です。
こちらも色づいていて、きれいな感じですね。
最後に、盆唐では無いですが、ソウルの漢南テニスコートから南山方面を見た風景です。
こちらもだいぶ色づいた感じでした。
例年と同様、季節の風景が楽しめました。
ただ、気温の下がりが遅かったのもあり、例年より紅葉は遅かったですね。
実家への帰省からの戻り in 2024年お盆の一時帰国 (和歌山駅→新大阪駅→横浜の自宅) [日本::その他]
2024年のお盆に一時帰国したとき、4日間ほど実家のある和歌山県田辺市への帰省もしました。
帰省にはいつも新幹線と特急(紀勢線のくろしお)を利用していますが、帰省の2日前に南海トラフ地震臨時情報が発表され、実家へ向かう特急くろしおが新大阪駅~和歌山駅間しか運行せず、そこから先の実家までは一週間運休となりました。
行きは大阪から妹夫婦の車に乗せてもらいましたが、帰りは和歌山駅まで父に車で送ってもらいました。
実家のすぐ近くに高速道路のICがあるので、和歌山市までは高速道路だけで行けます。
和歌山駅までは1時間半ぐらいで到着しました。ちなみに、特急だと1時間ぐらいです。
いつもの帰省だと特急で通過するだけですし、去年の和歌山県人会世界大会で和歌山市に来たときも南海電鉄だったので、JRの和歌山駅は市内を巡ったときに近くを通っただけでした。
なので、かなり久しぶりです。
お昼の食事時だったので、どこかお店で食べようかと思いましたが、どこも満席で特急の時間もあまり余裕がなかったので、コンビニで買いました。
改札を入って、特急くろしおへ向かいます。
改札前には、なぜか白浜町のゆるキャラの看板もありました。
いつもだと和歌山駅を通過するときの案内図も、このときは目の前でゆっくり見れます。
早めに改札を通りましたが、すでに特急は来ていましたので、乗り込みます。
和歌山駅から南方面は運休ですが、和歌山駅から北への大阪方面は時刻通りですね。
和歌山駅を出ると、すぐに紀ノ川ですね。
写真の方向が幼稚園から中二まで住んでいた校区です。
1時間ほどで新大阪駅に到着です。
このときはお土産屋さんもちょっと周りました。
新幹線ホームに向かい、新幹線に乗り込みます。
このときは新横浜駅までは特に問題なく到着しました。
今年のお盆の実家への帰省もこれで終わりです。
特急が途中までというこれまでに経験したことのない状況でしたが、帰省して楽しい時間が過ごせました。
帰省にはいつも新幹線と特急(紀勢線のくろしお)を利用していますが、帰省の2日前に南海トラフ地震臨時情報が発表され、実家へ向かう特急くろしおが新大阪駅~和歌山駅間しか運行せず、そこから先の実家までは一週間運休となりました。
行きは大阪から妹夫婦の車に乗せてもらいましたが、帰りは和歌山駅まで父に車で送ってもらいました。
実家のすぐ近くに高速道路のICがあるので、和歌山市までは高速道路だけで行けます。
和歌山駅までは1時間半ぐらいで到着しました。ちなみに、特急だと1時間ぐらいです。
いつもの帰省だと特急で通過するだけですし、去年の和歌山県人会世界大会で和歌山市に来たときも南海電鉄だったので、JRの和歌山駅は市内を巡ったときに近くを通っただけでした。
なので、かなり久しぶりです。
お昼の食事時だったので、どこかお店で食べようかと思いましたが、どこも満席で特急の時間もあまり余裕がなかったので、コンビニで買いました。
改札を入って、特急くろしおへ向かいます。
改札前には、なぜか白浜町のゆるキャラの看板もありました。
いつもだと和歌山駅を通過するときの案内図も、このときは目の前でゆっくり見れます。
早めに改札を通りましたが、すでに特急は来ていましたので、乗り込みます。
和歌山駅から南方面は運休ですが、和歌山駅から北への大阪方面は時刻通りですね。
和歌山駅を出ると、すぐに紀ノ川ですね。
写真の方向が幼稚園から中二まで住んでいた校区です。
1時間ほどで新大阪駅に到着です。
このときはお土産屋さんもちょっと周りました。
新幹線ホームに向かい、新幹線に乗り込みます。
このときは新横浜駅までは特に問題なく到着しました。
今年のお盆の実家への帰省もこれで終わりです。
特急が途中までというこれまでに経験したことのない状況でしたが、帰省して楽しい時間が過ごせました。