SJC (Seoul Japan Club)の会報への神奈川県人会と和歌山県人会の紹介記事の寄稿 in 2021年12月号 [韓国::生活]
韓国というかソウルには、日本人会というか日本商工会議所として SJC (Seoul Japan Club)があります。
韓国の日本人全般、というよりも、どちらかと言えば日本企業や駐在の方々(とそのご家族)で構成されたような形の組織です。
SJCでは年に2回、会報が出ています。
内容としては、会員の方々からの寄稿がほとんどで、日本人学校に通う児童・生徒の作品の写真が載っているページもあったりします。
今回の2021年12月号では、特集の一つとして韓国にある(都道府)県人会の紹介の記事がありました。
とは言っても、思ったよりは数が少なかったですが。
今回も、私のほうで「神奈川なごみの会」(神奈川県人会)と「韓国 紀州の会」(和歌山県人会)について紹介記事を書き、寄稿しました。
内容的には、2年ほど前の2019年6月号で掲載された内容を少し修正したものです。
前回は文字だけでしたが、今回は写真も入れました。
神奈川県人会はリモート開催のときのもの、和歌山県人会はコロナ禍の中でも一度集まって開催できたときのものです。
今回もこのような記事を書く機会をいただけたというのは、とてもありがたいですし、貴重ですよね。
コロナ禍で新たに韓国にいらっしゃる方は少なくなりましたが、それでも新たにいらっしゃる中で、関係する方がいらっしゃればうれしいです。
韓国の日本人全般、というよりも、どちらかと言えば日本企業や駐在の方々(とそのご家族)で構成されたような形の組織です。
SJCでは年に2回、会報が出ています。
内容としては、会員の方々からの寄稿がほとんどで、日本人学校に通う児童・生徒の作品の写真が載っているページもあったりします。
今回の2021年12月号では、特集の一つとして韓国にある(都道府)県人会の紹介の記事がありました。
とは言っても、思ったよりは数が少なかったですが。
今回も、私のほうで「神奈川なごみの会」(神奈川県人会)と「韓国 紀州の会」(和歌山県人会)について紹介記事を書き、寄稿しました。
内容的には、2年ほど前の2019年6月号で掲載された内容を少し修正したものです。
前回は文字だけでしたが、今回は写真も入れました。
神奈川県人会はリモート開催のときのもの、和歌山県人会はコロナ禍の中でも一度集まって開催できたときのものです。
今回もこのような記事を書く機会をいただけたというのは、とてもありがたいですし、貴重ですよね。
コロナ禍で新たに韓国にいらっしゃる方は少なくなりましたが、それでも新たにいらっしゃる中で、関係する方がいらっしゃればうれしいです。
盆唐線 書峴駅近くの天丼屋さん「江戸前天丼 はま田 書峴店」(에도마에 텐동 하마다 서현점) [韓国::飲食店::京畿道(城南市 書峴・薮内駅)]
かつやのグループに、天丼屋さんの「江戸前天丼 はま田」というお店があります。
そのお店は韓国にも進出していて、盆唐にも2021年12月10日に開店しました
「江戸前天丼 はま田 書峴店」(에도마에 텐동 하마다 서현점)です。
看板にも日本語がいっぱいあります。
お店は建物の2階にあり、下側の写真は外から見た所ですね。
場所は、盆唐線 書峴駅の3, 4番出口の中央付近のAKプラザの出口から出てそのまままっすぐ(南西方向)に向かい、2~3分歩いた右手の建物にあります。
以前は、かつやだった所です。ちなみに、韓国からは、かつや自体は無くなってます。
店内は狭くはなく、カウンター席とテーブル席があります。座席数としては少なくはないですね。
また、カウンター席の場合の椅子は下の写真のような感じなのですが、この椅子の中に荷物などを入れることができます。
メニューはこのような感じです。
上側の写真が天丼のメニューで、下側のメニューは追加などでの単品の天ぷらのメニューです。
単品でいろいろな種類の天ぷらを楽しめるというのはいいですね。
また、天丼以外にも、ざるそばやうどんもあるので、それに天ぷらを乗せてた食べることもできます。
テーブルセットはこのような感じです。
調味料として、七味唐辛子と天丼のタレが置いてあります。
出てくる飲み物は、お茶が出てきました。
また、食べ方の説明と、ご飯と味噌汁はお替りできて、わさびと塩も必要ならば店員さんに言ってください、などと書かれています。
ご飯がお替りできるのは、うれしいです
今回、注文したのは、江戸前天丼(에도마에텐동)と生ビールです。
江戸前天丼には、穴子、エビ、海苔、ししとう、貝柱とイカのかき揚げの天ぷらと、温泉卵が乗ってます。
最初にかかっているタレが少なめなので、自分でタレを追加で掛けるか、わさびや塩をもらうほうがいいかもしれません。
でも、お味自体は、しっかりと天丼で美味しかったですよ。
味噌汁も日本の味噌汁という感じでした。
韓国にある他の天丼屋さんと違って、ご飯も最初からある程度、よそわれているのはうれしいです。
でも、お替りももらいました。)
開店して1週間の間、2,000won割引のキャンペーンもしていました。
そのチラシです。
もちろん、それもあってその期間中に行きました。
2,000wonだと、310mlの生ビールがその値段でしたので、個人的にはそれを無料でいただいたという感じでした。
「江戸前天丼 はま田」は韓国だと他に弘大入り口と鍾路にあります。
いちおう、お店のホームページにも情報は出てますね。
日本だと2店舗しかないのですが、韓国だと3店舗あるのですね。
近年、韓国では天丼屋さんがかなり増えてきています。
盆唐だと、こく天の本店が亭子にあり、書峴駅にも支店があったりします。
チェーン店的な天丼屋さんで、日本のお店というのはこれまで無かったので、うれしいですね。
一時帰国が簡単にはできない時期なので、日本のお店というのはありがたいです。
そのお店は韓国にも進出していて、盆唐にも2021年12月10日に開店しました
「江戸前天丼 はま田 書峴店」(에도마에 텐동 하마다 서현점)です。
看板にも日本語がいっぱいあります。
お店は建物の2階にあり、下側の写真は外から見た所ですね。
場所は、盆唐線 書峴駅の3, 4番出口の中央付近のAKプラザの出口から出てそのまままっすぐ(南西方向)に向かい、2~3分歩いた右手の建物にあります。
以前は、かつやだった所です。ちなみに、韓国からは、かつや自体は無くなってます。
店内は狭くはなく、カウンター席とテーブル席があります。座席数としては少なくはないですね。
また、カウンター席の場合の椅子は下の写真のような感じなのですが、この椅子の中に荷物などを入れることができます。
メニューはこのような感じです。
上側の写真が天丼のメニューで、下側のメニューは追加などでの単品の天ぷらのメニューです。
単品でいろいろな種類の天ぷらを楽しめるというのはいいですね。
また、天丼以外にも、ざるそばやうどんもあるので、それに天ぷらを乗せてた食べることもできます。
テーブルセットはこのような感じです。
調味料として、七味唐辛子と天丼のタレが置いてあります。
出てくる飲み物は、お茶が出てきました。
また、食べ方の説明と、ご飯と味噌汁はお替りできて、わさびと塩も必要ならば店員さんに言ってください、などと書かれています。
ご飯がお替りできるのは、うれしいです
今回、注文したのは、江戸前天丼(에도마에텐동)と生ビールです。
江戸前天丼には、穴子、エビ、海苔、ししとう、貝柱とイカのかき揚げの天ぷらと、温泉卵が乗ってます。
最初にかかっているタレが少なめなので、自分でタレを追加で掛けるか、わさびや塩をもらうほうがいいかもしれません。
でも、お味自体は、しっかりと天丼で美味しかったですよ。
味噌汁も日本の味噌汁という感じでした。
韓国にある他の天丼屋さんと違って、ご飯も最初からある程度、よそわれているのはうれしいです。
でも、お替りももらいました。)
開店して1週間の間、2,000won割引のキャンペーンもしていました。
そのチラシです。
もちろん、それもあってその期間中に行きました。
2,000wonだと、310mlの生ビールがその値段でしたので、個人的にはそれを無料でいただいたという感じでした。
「江戸前天丼 はま田」は韓国だと他に弘大入り口と鍾路にあります。
いちおう、お店のホームページにも情報は出てますね。
日本だと2店舗しかないのですが、韓国だと3店舗あるのですね。
近年、韓国では天丼屋さんがかなり増えてきています。
盆唐だと、こく天の本店が亭子にあり、書峴駅にも支店があったりします。
チェーン店的な天丼屋さんで、日本のお店というのはこれまで無かったので、うれしいですね。
一時帰国が簡単にはできない時期なので、日本のお店というのはありがたいです。
新盆唐線 上峴駅近くにある「No Brand Burger 龍仁上峴店」(노브랜드버거 용인상현역점) [韓国::飲食店::京畿道(龍仁市・水原市)]
2021年の1月末から6月頭までの期間、私の勤める会社のある板橋テクノバレーではなく、(住所的には)京畿道龍仁市の上峴駅近くにある所へ仕事に行ってました。
(他の会社との共同開発しているものを試験する場所が私の会社に無いので、そこの会社へ行ってという形です。)
そして、11月下旬から年を越した1月末ぐらいまで、また同じところへ行って仕事をすることになりました。
新しめの街なので、新しいお店とかも新たにできているかなと思っていたら、やはりけっこうできているようです。
ということで、仕事帰りに夕食を食べにその中の一店に行きました。
行ったお店は、「No Brand Burger 龍仁上峴店」(노브랜드버거 용인상현역점)です。
「No Brand」は新世界グループ(eマートなど)が始めている廉価版のブランドですね。どう考えても「無印良品」のネーミングを参考にしたとしか思えませんが。
そのブランドでハンバーガーのチェーン店を始めたのがこのお店ですね。なぜか盆唐には無いのですが...
場所は、新盆唐線 上峴駅の1番出口と2番出口の中間辺りにあります。
このお店自体は2021年10月ごろに開店したようです。
店内は広めで、明るいですね。
コロナ対策のためだと思うのですが、広さの割には座席が少なめでした。
持ち帰りのお客さんも多いのだろうと思います。
メニューはこのような感じです。
お値段設定は、No Brandのブランドとして、良心的な価格ですね。
セットもあります。
注文はレジでもできますが、パネルがあるので、そこで行います。
なお、韓国語と英語の表示選択はできますが、残念ながら日本語は無いですね。
炭酸系の飲み物は、コップを渡されるので自分で注ぎます。
氷と炭酸ジュースを好きなだけ入れれますね。
今回、注文したのは、NBB Amasing (어메이징)バーガーセットと単品のテリマヨ(대리마요)バーガーです。
チェーン店系のハンバーガーだと、2つ食べないととても物足りない場合が多いのですが、No Brandのハンバーガーは他のところよりも一回り大きい感じですね。
No Brand Burgerの代表的なハンバーガーの一つのNBB Amasing (어메이징)バーガーですが、なかなかボリューミーでした。
厚めのワッパーとスライスチーズが2枚ずつ入り、野菜もレタス・トマト・玉ねぎとけっこうしっかりと入ってます。
ワッパー自体は牛肉100%ではないようですが、全体として食いごたえが十分ですね。
お値段的にもリーズナブルで、なかなか美味しかったので、人気があるのもわかります。
No Brand Burgerは盆唐に無いので、行ってみたかったお店でした。
リーズナブルでボリュームもあって、また行きたいお店ですね。
No Brand Burger自体のスマホアプリもあり、クーポンとかももらえたりするのですが、ここのお店がまだアプリのシステムに登録されていないのか、このときはクーポンが無かったのが残念でした。
(他の会社との共同開発しているものを試験する場所が私の会社に無いので、そこの会社へ行ってという形です。)
そして、11月下旬から年を越した1月末ぐらいまで、また同じところへ行って仕事をすることになりました。
新しめの街なので、新しいお店とかも新たにできているかなと思っていたら、やはりけっこうできているようです。
ということで、仕事帰りに夕食を食べにその中の一店に行きました。
行ったお店は、「No Brand Burger 龍仁上峴店」(노브랜드버거 용인상현역점)です。
「No Brand」は新世界グループ(eマートなど)が始めている廉価版のブランドですね。どう考えても「無印良品」のネーミングを参考にしたとしか思えませんが。
そのブランドでハンバーガーのチェーン店を始めたのがこのお店ですね。なぜか盆唐には無いのですが...
場所は、新盆唐線 上峴駅の1番出口と2番出口の中間辺りにあります。
このお店自体は2021年10月ごろに開店したようです。
店内は広めで、明るいですね。
コロナ対策のためだと思うのですが、広さの割には座席が少なめでした。
持ち帰りのお客さんも多いのだろうと思います。
メニューはこのような感じです。
お値段設定は、No Brandのブランドとして、良心的な価格ですね。
セットもあります。
注文はレジでもできますが、パネルがあるので、そこで行います。
なお、韓国語と英語の表示選択はできますが、残念ながら日本語は無いですね。
炭酸系の飲み物は、コップを渡されるので自分で注ぎます。
氷と炭酸ジュースを好きなだけ入れれますね。
今回、注文したのは、NBB Amasing (어메이징)バーガーセットと単品のテリマヨ(대리마요)バーガーです。
チェーン店系のハンバーガーだと、2つ食べないととても物足りない場合が多いのですが、No Brandのハンバーガーは他のところよりも一回り大きい感じですね。
No Brand Burgerの代表的なハンバーガーの一つのNBB Amasing (어메이징)バーガーですが、なかなかボリューミーでした。
厚めのワッパーとスライスチーズが2枚ずつ入り、野菜もレタス・トマト・玉ねぎとけっこうしっかりと入ってます。
ワッパー自体は牛肉100%ではないようですが、全体として食いごたえが十分ですね。
お値段的にもリーズナブルで、なかなか美味しかったので、人気があるのもわかります。
No Brand Burgerは盆唐に無いので、行ってみたかったお店でした。
リーズナブルでボリュームもあって、また行きたいお店ですね。
No Brand Burger自体のスマホアプリもあり、クーポンとかももらえたりするのですが、ここのお店がまだアプリのシステムに登録されていないのか、このときはクーポンが無かったのが残念でした。
韓国のマートで売っているロゼまん(로제 호빵) [韓国::食べ物]
寒くなってくると、日本でもあんまんや肉まんなどが売られ始めま。
韓国でも、同様にコンビニやマートなどで호빵が売られ始めます。
韓国の自宅近くのマートでもいろいろな호빵が、例年通り、売られていました。
肉まん、あんまん、ピザまん、さつまいもまんなどがあります。
その中で、今までに見たことのないものがありました。
ロゼまん(로제 호빵)です。
韓国では、近年、食べ物の味付けで「ロゼ」のものが流行っています。
パスタ、うどんのソース的なところから始まりましたが、いろいろなものでロゼが出ています。
でも、肉まん系でロゼだと、ピザまんとどう違うのだろう?と思っていましたが、パッケージには「コチュジャンとクリームのピンク色の調和」なんて書かれてます。
パッケージの裏側を見ると、このシリーズには辛さの違う段階があり、これが一番辛くないもののようです。
辛いものは本当に売ってるのかな、という感じですが。
温め方は、他の肉まん・あんまんのものと同じですね。
肉まん・あんまんなどの種類によって、下に敷いてある紙の模様の色が違います。
ロゼだとピンクになってますね。
ちなみに、写真では左がロゼまんで、右が肉まんです。
温めた後、割って中を見てみました。
ちょい赤い感じで、ピザまんっぽくも見えますね。
食べてみたところ、コチュジャンの辛さが少し感じるぐらいで、他の味があまりないですね。
具の量も多くなく、外のまんじゅう部分に少し辛い味があるかなという感じでした。
韓国でいろいろなロゼのものが流行っていて、珍しいものだったので買ってみました。
中の具の味があまり強くないので、これだけで食べると、味が物足りない感じがするかもしれません。
何か他のものといっしょに食べるほうがいいかもしれませんね。
韓国でも、同様にコンビニやマートなどで호빵が売られ始めます。
韓国の自宅近くのマートでもいろいろな호빵が、例年通り、売られていました。
肉まん、あんまん、ピザまん、さつまいもまんなどがあります。
その中で、今までに見たことのないものがありました。
ロゼまん(로제 호빵)です。
韓国では、近年、食べ物の味付けで「ロゼ」のものが流行っています。
パスタ、うどんのソース的なところから始まりましたが、いろいろなものでロゼが出ています。
でも、肉まん系でロゼだと、ピザまんとどう違うのだろう?と思っていましたが、パッケージには「コチュジャンとクリームのピンク色の調和」なんて書かれてます。
パッケージの裏側を見ると、このシリーズには辛さの違う段階があり、これが一番辛くないもののようです。
辛いものは本当に売ってるのかな、という感じですが。
温め方は、他の肉まん・あんまんのものと同じですね。
肉まん・あんまんなどの種類によって、下に敷いてある紙の模様の色が違います。
ロゼだとピンクになってますね。
ちなみに、写真では左がロゼまんで、右が肉まんです。
温めた後、割って中を見てみました。
ちょい赤い感じで、ピザまんっぽくも見えますね。
食べてみたところ、コチュジャンの辛さが少し感じるぐらいで、他の味があまりないですね。
具の量も多くなく、外のまんじゅう部分に少し辛い味があるかなという感じでした。
韓国でいろいろなロゼのものが流行っていて、珍しいものだったので買ってみました。
中の具の味があまり強くないので、これだけで食べると、味が物足りない感じがするかもしれません。
何か他のものといっしょに食べるほうがいいかもしれませんね。
オンライン飲み会 in 神奈川県人会(なごみの会) 2022年1月定例会 [韓国::県人会::神奈川]
韓国でのコロナの感染者の状況は2022年の状況もあまり良い状況ではなく、1月後半からはオミクロン株により増加傾向にありました。
そのため、2022年1月の定例会もオンラインでの開催となりました。
時期的に、新年会も兼ねてますね。
今回は、10名の方が参加されました。
うち、初参加が3名、日本からが1名、中国から1名(出張で隔離中)です。
初参加の方もいらっしゃったので、その方々の神奈川での地元の話も含め、いろいろと盛り上がりました。
この時期ではソウルでまだオープン前の日系ホテルの方がいらっしゃったので、そのホテルの話などもいろいろとお聞きしました。
今回のオンライン開催のために用意したものはこのような感じです。
この日は、私は在宅勤務だったということもあり、開始まで少し余裕があったので、つまみというか食事は買ってきたものではなく、お好み焼きを作りました。
お酒は、ビールとマッコリを中心に飲みましたが。
実際に集まって定例会が開催できればいいのですが、まだもうちょっとかかりそうですね。
でも、オンラインでも、一部の方はどこかで集まった状態での開催もできないか考えてます。
そのため、2022年1月の定例会もオンラインでの開催となりました。
時期的に、新年会も兼ねてますね。
今回は、10名の方が参加されました。
うち、初参加が3名、日本からが1名、中国から1名(出張で隔離中)です。
初参加の方もいらっしゃったので、その方々の神奈川での地元の話も含め、いろいろと盛り上がりました。
この時期ではソウルでまだオープン前の日系ホテルの方がいらっしゃったので、そのホテルの話などもいろいろとお聞きしました。
今回のオンライン開催のために用意したものはこのような感じです。
この日は、私は在宅勤務だったということもあり、開始まで少し余裕があったので、つまみというか食事は買ってきたものではなく、お好み焼きを作りました。
お酒は、ビールとマッコリを中心に飲みましたが。
実際に集まって定例会が開催できればいいのですが、まだもうちょっとかかりそうですね。
でも、オンラインでも、一部の方はどこかで集まった状態での開催もできないか考えてます。