和歌山県田辺市にある「揚げたて天ぷら・海鮮 よし平」in 2022年12月の一時帰国 [日本::和歌山県::田辺市]
2022年12月上旬に日本への一時帰国をしました。
(親が急遽入院し、手術をすることになった
ための帰省です。)
帰省中の最後の夕食で魚介系を食べたくなり、また、日本で天ぷらを食べていないなということにも気づきました。
ということで、行ったお店は「揚げたて天ぷら・海鮮 よし平」です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

よし平グループのお店は、最近ではとんかつを中心としたお店が多く、今回の帰省の初日の夜にはカツのお店に行きました。
ここは天ぷらと海鮮物を中心としたメニューで、場所も別の所にあります。
場所は、紀勢本線の紀伊新庄駅から5分ぐらいのところにあります。
店内は、良い感じの作りになってますね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

席は、テーブル席もカウンタ席もあります。
メニューはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)


天ぷら系のメニューを中心に、定食から天丼までありますね。
天ぷらをひつまぶしのように食べるものまであります。
また、単品のメニューもあり、そちらにはウツボ
の天ぷらもあります。
テーブルセットなどはこのような感じです。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


天ぷらには、天つゆと塩が用意されています。
ここでも、小梅と漬物が取り放題です。
キャベツに掛ける特製のドレッシングもあります。
今回、注文したのは「紀州太刀魚一本天ぷら膳」です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なお、ご飯は大盛です。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)



天ぷらは揚げたてを2回に分けて持ってきてくれます。
ここのお店の天ぷらの目玉の一つが、30cmの太刀魚の一本揚げです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
焼き魚や煮物で切り身に使う太刀魚はずっと大きいのですが、この天ぷらであh小さい太刀魚を使った感じかもしれません。ですが、映えますよね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
他の天ぷらも、魚の切り身と野菜があり、これらももちろん美味しいです。
天つゆで食べても美味しいですし、塩でいただいても美味しいです。
美味しい天ぷらをいただきました。
他にも面白そうな/美味しそうな天ぷらのメニューがあるので食べてみたいですね。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
天ぷらのひつまぶしも食べてみたいです。
(親が急遽入院し、手術をすることになった
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
帰省中の最後の夕食で魚介系を食べたくなり、また、日本で天ぷらを食べていないなということにも気づきました。
ということで、行ったお店は「揚げたて天ぷら・海鮮 よし平」です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

よし平グループのお店は、最近ではとんかつを中心としたお店が多く、今回の帰省の初日の夜にはカツのお店に行きました。
ここは天ぷらと海鮮物を中心としたメニューで、場所も別の所にあります。
場所は、紀勢本線の紀伊新庄駅から5分ぐらいのところにあります。
店内は、良い感じの作りになってますね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

席は、テーブル席もカウンタ席もあります。
メニューはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)


天ぷら系のメニューを中心に、定食から天丼までありますね。
天ぷらをひつまぶしのように食べるものまであります。
また、単品のメニューもあり、そちらにはウツボ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
テーブルセットなどはこのような感じです。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


天ぷらには、天つゆと塩が用意されています。
ここでも、小梅と漬物が取り放題です。
キャベツに掛ける特製のドレッシングもあります。
今回、注文したのは「紀州太刀魚一本天ぷら膳」です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なお、ご飯は大盛です。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)



天ぷらは揚げたてを2回に分けて持ってきてくれます。
ここのお店の天ぷらの目玉の一つが、30cmの太刀魚の一本揚げです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
焼き魚や煮物で切り身に使う太刀魚はずっと大きいのですが、この天ぷらであh小さい太刀魚を使った感じかもしれません。ですが、映えますよね
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
他の天ぷらも、魚の切り身と野菜があり、これらももちろん美味しいです。
天つゆで食べても美味しいですし、塩でいただいても美味しいです。
美味しい天ぷらをいただきました。
他にも面白そうな/美味しそうな天ぷらのメニューがあるので食べてみたいですね。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
天ぷらのひつまぶしも食べてみたいです。
2023-03-10 05:00
nice!(2)
コメント(0)
コメント 0