来韓 10周年!! [韓国::その他]
今日で、私が韓国で暮らし始めてちょうど10年が経ちました。![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
石の上にも3年、韓国にも10年... よく居続けられたものです。
(本当に、10年でいろいろあったなぁ。)
ひとまずは一区切りと言うことで、自分自身に労を労いたいと思います。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
現在の日本もそうですが、韓国で年金を10年払うと、65歳以降に年金支給の権利がもらえるので、私も韓国でも年金がもらえることになりそうです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
(もらうときには韓国に来ての手続きが必要ですが、入金先は日本の銀行口座でもいいという話を聞きました。)
この一年で、コロナの状況も変わりました。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
感染者数の波は相変わらずですが、コロナ前の生活に近づくような形で、制限が無くなってきたのは大きいですね。
とは言え、周りの知り合いの方々(在韓日本人含む)でコロナにかかる人もいまだにちょいちょいいらっしゃいますが。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そして、お盆で 2年7ヶ月ぶりに一時帰国できたのは良かったです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
前半は日本国内の出張でしたけども...
最近も日本企業の駐在の方の交代などで韓国を去られる方も多いですが、日本企業や日本人の撤退というよりは入れ替わりがほとんで、新しい方々との出会いも多くありました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
コロナ対策の制約がほぼなくなったこともあり、いろいろな日本人会で集まれるようになったのは、うれしいですね。
テニス
のほうも、韓国内での大会は徐々に開催されつつあり、SJCテニス大会も2022年から再開されました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
仕事のほうは、最近、少しずつ忙しくなったきた感じです。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
職場ではほぼ韓国語の環境で、日本語で話をするのは九州にある開発センターの方と電話で話をするときぐらいというのは変わりません。
韓国語と言う意味では、TOPIK I ,II を受けて、自分の現在の韓国語の能力がわかったのはありました。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
(まだまだ精進しないといけないということですけども。
)
いつまで韓国にいるかはわかりませんが、続けている間は、このブログも続ける予定です。![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
10年で一区切りと考えると、これからは新しいNext ラウンドと言ったところでしょうか。
拙いブログですが、これからもよろしくお願いします![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
石の上にも3年、韓国にも10年... よく居続けられたものです。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
(本当に、10年でいろいろあったなぁ。)
ひとまずは一区切りと言うことで、自分自身に労を労いたいと思います。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
現在の日本もそうですが、韓国で年金を10年払うと、65歳以降に年金支給の権利がもらえるので、私も韓国でも年金がもらえることになりそうです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
(もらうときには韓国に来ての手続きが必要ですが、入金先は日本の銀行口座でもいいという話を聞きました。)
この一年で、コロナの状況も変わりました。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
感染者数の波は相変わらずですが、コロナ前の生活に近づくような形で、制限が無くなってきたのは大きいですね。
とは言え、周りの知り合いの方々(在韓日本人含む)でコロナにかかる人もいまだにちょいちょいいらっしゃいますが。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そして、お盆で 2年7ヶ月ぶりに一時帰国できたのは良かったです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
前半は日本国内の出張でしたけども...
最近も日本企業の駐在の方の交代などで韓国を去られる方も多いですが、日本企業や日本人の撤退というよりは入れ替わりがほとんで、新しい方々との出会いも多くありました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
コロナ対策の制約がほぼなくなったこともあり、いろいろな日本人会で集まれるようになったのは、うれしいですね。
テニス
![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
仕事のほうは、最近、少しずつ忙しくなったきた感じです。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
職場ではほぼ韓国語の環境で、日本語で話をするのは九州にある開発センターの方と電話で話をするときぐらいというのは変わりません。
韓国語と言う意味では、TOPIK I ,II を受けて、自分の現在の韓国語の能力がわかったのはありました。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
(まだまだ精進しないといけないということですけども。
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
いつまで韓国にいるかはわかりませんが、続けている間は、このブログも続ける予定です。
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
10年で一区切りと考えると、これからは新しいNext ラウンドと言ったところでしょうか。
拙いブログですが、これからもよろしくお願いします
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
2022-10-07 05:00
nice!(2)
コメント(2)
10周年おめでとうございます!
現地企業で10年勤続は本当に凄いことだと思います。
これからも行けるとこまで頑張って韓国生活謳歌してください
by takabone (2022-10-07 08:02)
ありがとうございます。(^^)
何だかんだで(ある意味、だましだまし)、10年も経ってしまいました。
でも、いつ日本へ戻ることになるか、わかりませんが。(早いうちにという意味も含めて) (^^;;
by quazm (2022-10-07 19:24)