漢南洞にあるマグロ尽くしのお店「鮪船 漢南店」(마구로센 한남점) [韓国::飲食店::ソウル(緑莎坪・梨泰院・漢南洞]
この日は、2022年のこどもの日(5/5)でした。韓国でも同じ祝日です。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
祝日なので、午後はローンでテニス
ができます。その後、食事に行きました。
いつもだと日曜なので、日曜に定休日のお店に行くことになりました。
行ったお店は、マグロ尽くしのお店の「鮪船 漢南店」(마구로센 한남점)です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

他にも支店がありますが、ここが本店です。
オーナーさんは韓国の方ですが、日本語は堪能で、奥さんは日本人なので、店内では日本語も通じます。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
場所については、以前の記事をご覧ください。
メニューにはないですが、6人以上集まると、韓国のビール(맥주)と焼酎(소주)を飲み放題にできるコースがあります![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
現金特価で65,000wonです。(カードだと、70,000wonですね。)
このときは9人で行きましたので、そのコースにしました。
元々は、在韓日本人の集まり向けにできたコースです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
テーブルセットと、まずは韓国らしく(?)お粥が来ました。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


これ自体は、黒ゴマの風味もあり、美味しいです。
次に、おかず類などです。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


野菜やサラダ、マグロの煮ものなどですね。
これにご飯があると、ふつうに食事にもなりそうですよね。
そして、マグロのお刺身です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
3段階にわけてきます![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)



一番上の写真は、基本的な赤身やトロなどです。部位によって脂の乗り具合の違いもあり、それぞれを楽しめます。
真ん中の写真は、特殊部位などです。味や食感も違い、ちょっと贅沢な感じです。
そして、一番下の写真は、中落ちや炙りなど、刺身以外の食べ方のところですね。
酢飯と海苔も出てくるので、手巻き的な食べ方もできます。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
酒の肴にはとても良いですし、ご飯としてもがっつり行けますし、とても美味しいです。
他にも、天ぷらやご飯と味噌汁も出てきます。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


これらも美味しかったです。
マグロのお刺身を、いろいろな部位も含めて、お腹いっぱいいただきました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
今回は、韓国のお酒だけですが、飲み放題のコースでしたので、お酒もいっぱいいただきました。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
とは言っても、日本酒とかも注文はしていたのですが。
帰りには、お店のオーナーさんや女将さんともいろいろ話をして、楽しい時間も過ごしました。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
祝日なので、午後はローンでテニス
![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
いつもだと日曜なので、日曜に定休日のお店に行くことになりました。
行ったお店は、マグロ尽くしのお店の「鮪船 漢南店」(마구로센 한남점)です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

他にも支店がありますが、ここが本店です。
オーナーさんは韓国の方ですが、日本語は堪能で、奥さんは日本人なので、店内では日本語も通じます。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
場所については、以前の記事をご覧ください。
メニューにはないですが、6人以上集まると、韓国のビール(맥주)と焼酎(소주)を飲み放題にできるコースがあります
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
現金特価で65,000wonです。(カードだと、70,000wonですね。)
このときは9人で行きましたので、そのコースにしました。
元々は、在韓日本人の集まり向けにできたコースです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
テーブルセットと、まずは韓国らしく(?)お粥が来ました。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


これ自体は、黒ゴマの風味もあり、美味しいです。
次に、おかず類などです。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


野菜やサラダ、マグロの煮ものなどですね。
これにご飯があると、ふつうに食事にもなりそうですよね。
そして、マグロのお刺身です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
3段階にわけてきます
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)



一番上の写真は、基本的な赤身やトロなどです。部位によって脂の乗り具合の違いもあり、それぞれを楽しめます。
真ん中の写真は、特殊部位などです。味や食感も違い、ちょっと贅沢な感じです。
そして、一番下の写真は、中落ちや炙りなど、刺身以外の食べ方のところですね。
酢飯と海苔も出てくるので、手巻き的な食べ方もできます。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
酒の肴にはとても良いですし、ご飯としてもがっつり行けますし、とても美味しいです。
他にも、天ぷらやご飯と味噌汁も出てきます。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


これらも美味しかったです。
マグロのお刺身を、いろいろな部位も含めて、お腹いっぱいいただきました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
今回は、韓国のお酒だけですが、飲み放題のコースでしたので、お酒もいっぱいいただきました。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
とは言っても、日本酒とかも注文はしていたのですが。
帰りには、お店のオーナーさんや女将さんともいろいろ話をして、楽しい時間も過ごしました。
2022-07-22 05:00
nice!(2)
コメント(2)
以前 話されていたお店 ここなんですね
当分 マグロも食べてないので 行ってみたいですね ^^
それに飲み放題 >< 当分聞いてない言葉です
とてもうれしい言葉ですね
駐在おやじ
by 駐在おやじ (2022-07-22 17:32)
お店として、日本語が通じるのがうれしいです。(話せない店員さんもいますが。)
ただ、飲み放題は、6人以上で日本人が幹事をしている場合ですので、ご注意を。
by quazm (2022-07-24 09:51)