新沙駅近くのカツ丼のお店「カバ丼」(카바동) [韓国::飲食店::ソウル(新沙・狎鴎亭・清潭洞)]
先日のお昼前にソウルまで出かけたとき、昼食を外で食べました。
インスタで韓国の方々が紹介していたお店の一つで行ってみたいところがあったので、そこに行きました。
行ったお店は、カツ丼のお店の「カバ丼」(카바동)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

なぜお店の名前が「カバ」なのかはわかりませんが。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
お店はカウンター席のみで、席数もそれほど多くはありません。
ただ、人気はあるようで、私がお店に居る間はずっとほぼ満席でした。
女性客も多かったですね。
場所は、新沙駅1番出口から10分弱のところにあります。
カロスキル側ではないのが、珍しい感じもしますね。
メニューはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
パネルで注文します。

タレカツ丼(타레카츠동)は普通と上、生姜そぼろ丼、辛い牛丼、エビタレカツ丼があります。
カツは追加もできますし、ビールやソフトドリンクもあります。
座席はカウンターのみなので、テーブルセットなどはこのような感じです。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


タレや醤油、七味、柚子胡椒
まであります。
漬物系では、たくあんと高菜があるのがなかなかいいですね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

韓国のお店ですが、キムチがないというのも珍しいです。
カツ丼の食べ方などの説明です。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

調味料などがいろいろとあるので、それらを付けて食べると美味しいというような説明がありますね。
あと、ご飯と味噌汁は、お替りできます![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今回、注文したのは、タレカツ丼(타레카츠동)の普通です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


タレカツ丼という名前のとおり、とんかつ自体はタレ(ソース系)が掛かっています。
ご飯の上に卵とじがあり、その上にカツが乗ってます。
韓国のとんかつにしては珍しく、厚切りのお肉ですし、脂身の部分もそこそこあります。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
カツと卵の部分は美味しいですね。油っこさもありません。
七味や柚子胡椒をお好みで付けて食べるとさらに美味しいですね。
お替りできる味噌汁とご飯です。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


味噌汁は、日本の味噌汁の味ですね。そして、熱めで出てくるので、日本人としてはうれしいです。
丼のご飯の量は少なめですが、お替りできるのでガッツリも行くことができますね。
最近人気のあるかつ丼屋さんに言ってきました。
人気があるだけあって、美味しかったですね。また来たいです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
けっこう日本的なところを押さえているので、オーナーさんとか日本のことをよく知っている方なのかもしれませんね。
店名の由縁も含め、話は全然できませんでしたが。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
インスタで韓国の方々が紹介していたお店の一つで行ってみたいところがあったので、そこに行きました。
行ったお店は、カツ丼のお店の「カバ丼」(카바동)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

なぜお店の名前が「カバ」なのかはわかりませんが。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
お店はカウンター席のみで、席数もそれほど多くはありません。
ただ、人気はあるようで、私がお店に居る間はずっとほぼ満席でした。
女性客も多かったですね。
場所は、新沙駅1番出口から10分弱のところにあります。
カロスキル側ではないのが、珍しい感じもしますね。
メニューはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
パネルで注文します。

タレカツ丼(타레카츠동)は普通と上、生姜そぼろ丼、辛い牛丼、エビタレカツ丼があります。
カツは追加もできますし、ビールやソフトドリンクもあります。
座席はカウンターのみなので、テーブルセットなどはこのような感じです。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


タレや醤油、七味、柚子胡椒
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
漬物系では、たくあんと高菜があるのがなかなかいいですね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

韓国のお店ですが、キムチがないというのも珍しいです。
カツ丼の食べ方などの説明です。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

調味料などがいろいろとあるので、それらを付けて食べると美味しいというような説明がありますね。
あと、ご飯と味噌汁は、お替りできます
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今回、注文したのは、タレカツ丼(타레카츠동)の普通です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


タレカツ丼という名前のとおり、とんかつ自体はタレ(ソース系)が掛かっています。
ご飯の上に卵とじがあり、その上にカツが乗ってます。
韓国のとんかつにしては珍しく、厚切りのお肉ですし、脂身の部分もそこそこあります。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
カツと卵の部分は美味しいですね。油っこさもありません。
七味や柚子胡椒をお好みで付けて食べるとさらに美味しいですね。
お替りできる味噌汁とご飯です。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


味噌汁は、日本の味噌汁の味ですね。そして、熱めで出てくるので、日本人としてはうれしいです。
丼のご飯の量は少なめですが、お替りできるのでガッツリも行くことができますね。
最近人気のあるかつ丼屋さんに言ってきました。
人気があるだけあって、美味しかったですね。また来たいです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
けっこう日本的なところを押さえているので、オーナーさんとか日本のことをよく知っている方なのかもしれませんね。
店名の由縁も含め、話は全然できませんでしたが。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
2022-05-10 05:00
nice!(2)
コメント(2)
面白い名前ですね wwww
かつ丼の写真見て最初は しょぼく見えたんですが
厚み見てびっくりです。 この厚みなら あの形になりますね
いいかも シンサですか ^^
メモッときます ^^
駐在おやじ
by 駐在おやじ (2022-05-10 21:38)
カツ丼の写真は比較するものが無いのでわかりにくいですが、実際の厚みはうれしい厚みです。(^^)
日本でも、このようなカツ丼を出すお店もあるようです。(日本のほうが先ですが。) 韓国の他のお店でも、このようなカツ丼を出すところは少しあるようですね。
by quazm (2022-05-10 22:26)