新盆唐線 板橋駅近くの「マクドナルド 東板橋店」(맥도날드 동판교점) [韓国::飲食店::京畿道(城南市 板橋・野塔駅)]
会社帰りに髪の毛を切りに美容院へ行った後、夕食をどうしようかと思っていましたが、かなりお腹が空いてしまってたので、ファストフード店に入ってしまいました。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
入ったお店は、「マクドナルド 東板橋店」(맥도날드 동판교점)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

韓国にもマクドナルドはありますが、日本よりも割合が少ない感じですね。
メニューは同じものも多いですし、スマホのアプリで割引クーポンもあったりします。
場所は、新盆唐線 板橋駅 2番出口から3分ぐらいのところにあります。
ロッテマートのある建物ですし、駅付近からでも建物が見えれば看板がわかりやすいです。
駅からだと東側の大通りを渡る必要がありますが、横断歩道まで行かなくても歩道橋があったりします。
注文はレジでもできますが、パネルがあるのでそちらで注文しました。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)


今回は、持ち帰りにせずに、店内で飲食です。
お店の1階にも少し席はありますが、2階のほうがかなり広いです。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

この日は、座席にはお客さんが少なく、ほとんど空いていました。
このときに注文したのは、ビッグマックセットです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
飲み物とポテトをラージサイスにしてますが。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

マクドナルドは個人的には久しぶりでしたので、おいしく感じました。
国が変わってもほぼ同じ味というのは、なぜかホッとするところもありますよね。
板橋駅近辺だと、アベニューフランスや現代百貨店、ロッテマートの入っている建物などもあるので、食事をするところはけっこう多くあります。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
手ごろなファストフード店となると多くはないので、手軽に手早く食べたいときには、ありがたいです。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
入ったお店は、「マクドナルド 東板橋店」(맥도날드 동판교점)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

韓国にもマクドナルドはありますが、日本よりも割合が少ない感じですね。
メニューは同じものも多いですし、スマホのアプリで割引クーポンもあったりします。
場所は、新盆唐線 板橋駅 2番出口から3分ぐらいのところにあります。
ロッテマートのある建物ですし、駅付近からでも建物が見えれば看板がわかりやすいです。
駅からだと東側の大通りを渡る必要がありますが、横断歩道まで行かなくても歩道橋があったりします。
注文はレジでもできますが、パネルがあるのでそちらで注文しました。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)


今回は、持ち帰りにせずに、店内で飲食です。
お店の1階にも少し席はありますが、2階のほうがかなり広いです。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

この日は、座席にはお客さんが少なく、ほとんど空いていました。
このときに注文したのは、ビッグマックセットです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
飲み物とポテトをラージサイスにしてますが。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

マクドナルドは個人的には久しぶりでしたので、おいしく感じました。
国が変わってもほぼ同じ味というのは、なぜかホッとするところもありますよね。
板橋駅近辺だと、アベニューフランスや現代百貨店、ロッテマートの入っている建物などもあるので、食事をするところはけっこう多くあります。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
手ごろなファストフード店となると多くはないので、手軽に手早く食べたいときには、ありがたいです。
2020-11-25 05:00
nice!(2)
コメント(0)
コメント 0