SSブログ

韓国で買ったデスクトップPCの故障... [韓国::その他]

韓国に来た時には、日本からノートPCを持ってきました。
そのPCは2年持たずにHDDが壊れてしまい[ふらふら]、韓国でデスクトップPCを買いました。(そのときの記事はこちら。)
その後、日本から持ってきたノートPCのHDDを韓国で買ったHDDに換装し、ノートPCもデスクトップPCもWin8.1→Win10へアップグレードしました。[るんるん]

その後、5年弱ほど調子よく使っていたのですが、なぜかデスクトップPCが何の前触れもなく[exclamation&question]故障してしまいました...[もうやだ~(悲しい顔)]
前日まで普通に起動していたのに、このときはこんな画面になってしまってました。
20190410_194249.jpg
HDDの中で起動するWindowsが見つからない、という内容ですね。

ケーブルの接触とかいろいろと試しました...
20190410_194817.jpg
BIOSレベルではHDDをしているが、Windowsを起動するときにHDDが認識できない、という形でした。
リカバリーディスクなどを使ってもWindows側ではHDDを認識しないので、HDDのファームウェアが壊れたか、変にロックがかかったかとこのときは感じました。

なので、とりあえずG-marketで3.5inchの内臓HDDを購入しました。[グッド(上向き矢印)]
注文したのはお昼ですが、到着したのは翌日のお昼でした[exclamation]
20190410_194703.jpg
左が元々デスクトップに入っていたHDD、右が新しく買ったHDDです。
容量やスペック的にはほぼ同じです。

新しいHDDを付けて再インストールしようとしたのですが、それでもWindowsのインストーラから新しいHDDですら認識しない状態でした。[がく~(落胆した顔)]
これがすごく謎でしたね。これがダメだと、PCのマザーボード側のファームウェアなども怪しいことになりそうなので...

仕方がないので、新しいデスクトップPCをG-marketで買いました。[ぴかぴか(新しい)]
予想外の出費でしたので、少し痛いですが...[ダッシュ(走り出すさま)]
20190412_192229.jpg
買ったのは HP Pavilion 790 (韓国仕様)です。
以前のものよりはCPUとグラフィックボードがパワーアップしています。
メモリ自体は容量は同じですし、HDDはこちらのほうが少なかったりします。[あせあせ(飛び散る汗)]
(HDDは先に買ってあったものを、増設しました。)
あと、マットみたいなのは、大きなマウスパッドです。[ダッシュ(走り出すさま)]

電源を入れて、セットアップです。[ひらめき]
20190412_201850.jpg
韓国語の画面でしばらくセットアップし、それが完了した後、日本語の環境を設定します。

日本語の環境で復活です[exclamation×2]
20190412_223813.jpg
アプリとかもいろいろとインストールしました。
前のPCだとシステムもデータも同じHDDだったので、今回は増設したHDD側にデータを入れるようにしました。

実は、タイミング的に前のPCのHDDからバックアップしていなかったデータも多かったです。[ふらふら]
ダメ元で、(Windowsではなく) LinuxのインストーラをDVDブートしてHDD内を見てみると、なんと読み込めました。[わーい(嬉しい顔)]
20190414_214343.jpg
おかげで、あきらめていたデータをすべて吸い出すことができ、完全復旧できました[exclamation×2]

今回は本当に何の前触れもなくの故障だったので、復旧途中はかなり凹みました...[もうやだ~(悲しい顔)]
でも、最終的にすべてのデータも普及できたのは、かなり精神的に助かりました。
予想外の出費は痛かったですけど。[ダッシュ(走り出すさま)]

nice!(3)  コメント(2) 

nice! 3

コメント 2

駐在おやじ

メインボード側っぽいですね。
さすが ソフト系リナックスを入れて中を見られるとは(笑)
僕は USBでHDDをつなぐアダプターを以前買いました。 ^^
HP使われてるんですね、僕は2年前?位に Dellを買いました。
windows10は完全に日本語になるので楽ですね。
会社では 韓国語で使ってますが、設定とかめったに触らないところは、何かやろうとすると時間かかってしまいます

  駐在おやじ
by 駐在おやじ (2019-07-10 13:29) 

quazm

ボード側だとLinuxでも使えないことになると思うので、NTFS関連のフラグ関係の整合性が取れなくなっているのかなと思います。

ちなみに、壊れたほうはDELLです。(^^;;
性能とお値段でコスパの良いものにした、という感じです。
日本だと、ショップブランドや自作系でもう少し安くあげるのですけども...

ちなみに、LinuxなどのPC-UNIX系はWindowsよりから完全日本語化するのは楽でしたけどね。
二十数年前は、いろいろと設定しないといけなかったですが。(^^;;

by quazm (2019-07-10 20:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。